詳細情報
ダイアローグを身につけるための楽しいゲーム・アクティビティ
一人一人の活動量を確保するアクティビティ
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2005年9月号
著者
厚 美佐
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.バクダンゲーム 【準備物】 ・バクダン(グループの数) (100円ショップにあるビニールボールなどで作成。作り方は『TOSS英会話の授業づくり』第7号p.71,渡邉憲昭氏論文参照…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ダイアローグを身につけるための楽しいゲーム・アクティビティ
変化のあるバクダンゲーム
TOSS英会話の授業づくり 2005年9月号
ダイアローグを身につけるための楽しいゲーム・アクティビティ
ゲームも変化のある繰り返しで盛りあがる
TOSS英会話の授業づくり 2005年9月号
ダイアローグを身につけるための楽しいゲーム・アクティビティ
このゲームで楽しく定着! What ○○○○ do you like?
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
ダイアローグを身につけるための楽しいゲーム・アクティビティ
インフォメーション・ギャップを利用するゲーム・アクティビティ
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
ダイアローグを身につけるための楽しいゲーム・アクティビティ
ホンモノ「飲み物」と「おもしろグッズ」で楽しい英会話
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
一覧を見る
検索履歴
ダイアローグを身につけるための楽しいゲーム・アクティビティ
一人一人の活動量を確保するアクティビティ
TOSS英会話の授業づくり 2005年9月号
SENS for S.E.N.S 11
(2)S.E.N.SいまどきTOPICS
小学校英語とLD
LD,ADHD&ASD 2018年1月号
ぜひそろえたい教材教具BEST3とその使い方
フラッシュカードと五色英語かるたは絶対必要!!
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
授業名人が語る 授業力UPの鍵はこれだ!
文部科学省優秀教員 六本木文子の勘所
道徳教育 2014年7月号
「私たちの道徳」の“重点ページ”をこう活用する!
〔小学校低学年〕「生活をふりかえってみよう」他をこう活用する!
道徳教育 2014年7月号
一覧を見る