詳細情報
特集 発達障害の子を救う「教材ファイブ」
教師のこの対応が大切 宮尾ドクターとの研究会
どんな発達障がいがあるか想定し、その子に合った対応をする
書誌
教室ツーウェイ
2011年2月号
著者
岡 惠子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 どんな発達障がいがあるか想定する 医療につなげることの困難な子ども達がいる。宮尾益知ドクターとの第一回共同研究会での学びは「その子についての解釈」だ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
発達障害の子を救う「教材ファイブ」
大切な対応スキルをまず身につけやがて自分の実践を切り拓いていく
教室ツーウェイ 2011年2月号
これが推薦「教材ファイブ」
「脳育てスキルX(ファイブ)」5つの脳育てスキルでどの子も伸びる!
教室ツーウェイ 2011年2月号
教師の指導技術
発達障害を本当に理解していますか
教室ツーウェイ 2011年2月号
発達障害の子 0歳から12歳までの節目
「チェックポイントファイブ」を校内で共通理解する。
教室ツーウェイ 2011年2月号
発達障害の子 13歳から22歳までの節目
就労で一番大切である「意欲」を育てる
教室ツーウェイ 2011年2月号
一覧を見る
検索履歴
教師のこの対応が大切 宮尾ドクターとの研究会
どんな発達障がいがあるか想定し、その子に合った対応をする
教室ツーウェイ 2011年2月号
一覧を見る