詳細情報
“あの有名人”も実は〜 教室で読み聞かせ:元気が出る実話シリーズ (第7回)
ピカソ
どんな子でもすばらしい可能性を秘めている
書誌
特別支援教育教え方教室
2012年2月号
著者
古井 貴子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ピカソって聞いたことありますか?こんな変わった絵を描いた人ですね。 ピカソの名前はとっても長いのですが,知っていますか?みんなで読んでみましょう
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“あの有名人”も実は〜 教室で読み聞かせ:元気が出る実話シリーズ 10
「スティーブ・ジョブズ」世界を変える! 夢に向かって突き進もう
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
“あの有名人”も実は〜 教室で読み聞かせ:元気が出る実話シリーズ 9
「黒柳徹子」どんな人間にも必ず,飛び抜けた才能がある
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
“あの有名人”も実は〜 教室で読み聞かせ:元気が出る実話シリーズ 8
「ウォルト・ディズニー」魔法の才能に恵まれた,普通の人
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
“あの有名人”も実は〜 教室で読み聞かせ:元気が出る実話シリーズ 6
織田信長
戦国時代を終わらせ,天下統一をめざした偉業
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
TOSS特別支援教育を知る前と後 3
児童に対する対応が変わり,子どものパニック回数が激変
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
“あの有名人”も実は〜 教室で読み聞かせ:元気が出る実話シリーズ 7
ピカソ
どんな子でもすばらしい可能性を秘めている
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
低学年の読み書き指導
適切な教材教具と特性に応じた指導が重要
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
中学年の読み書き指導
向山式音読指導と赤鉛筆指導が子どものやる気を引き出した
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
ADHDの児童への読み書き指導
小さな「できる」を連続的に保障する
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
3 全国学力調査/PISA問題から考える “説明し伝え合う”数学的活動…
C「甲子園大会の投球の記録」問題
全国学力・学習状況調査平成24年度B問題[5]
数学教育 2012年9月号
一覧を見る