詳細情報

- 特集 川島隆太氏『さらば脳ブーム』の効果を教育実践から検討する
- 「漢字・計算」(主として公文式)で、発達障がいの子に効果があるのか
- 「教えてほめる」を原則としたユースウェアの意識がなければ、害は大きい
- 本文抜粋
- 川島隆太氏は、発達障がい児の教育に携わっている公文式教室の先生方からいくつかの報告を聞く。その報告は、読み書き計算の学習を行っていると、公文の教室で他の子どもと一緒に座っていられるようになったり、行儀がよくなったりするというものである。この「感覚」の報告を受け、川島氏は、社会性の発達が多々起こるらし…