詳細情報
特集 発達障がいの子がいる学級 参観授業のメニュー
中学校理科
顕微鏡観察で授業を安定させる
書誌
特別支援教育教え方教室
2012年6月号
著者
才野 博紀
ジャンル
特別支援教育/理科
本文抜粋
1活動を仕組むことで授業を安定させる 参観授業は,普段通りの生活ではない。保護者が参観に来るという,非日常の生活がそこにある。中学生でも,生徒は朝からそわそわ落ち着かず,授業前は浮き足立っている生徒も出てくる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校理科
静電気の実験で小学生から中学生まで満足!
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
2.これが鉄則!〜教師のベーシックスキル
理科の指導における教育システム構築のポイント(中学校)
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
理科でつまずく生徒に対する読み書き指導
発達障がい児に効果的な教材と工夫
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
特集1 失敗は許されない! 発達障がい児のいる授業開き
〔中学理科〕全員参加で,逆転現象をしくみ,ほめる
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
特集1 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
理科の学習評価と到達度基準
まずは授業に全員を参加させる
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
中学校理科
顕微鏡観察で授業を安定させる
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
一覧を見る