詳細情報
ミニ特集 特別支援の学力づくり→決定打の教材教具
計算ミスが多い子への指導
書誌
特別支援教育教え方教室
2012年6月号
著者
糸木 佳奈子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1教えてほめる 必ずと言ってよいほど,計算ミスが多い子どもはぐちゃぐちゃっと筆算をしている。1マス1字を定着させるだけで,計算ミスが減る。 その次に,筆算を残すことは「かっこいいこと」という意識をクラス全体にもたせる。ぐちゃぐちゃと筆算する子どもは,筆算がまるで悪いことかと思うがごとく,書いてはすぐ…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 特別支援の学力づくり→決定打の教材教具
音読が苦手な子への指導
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
ミニ特集 特別支援の学力づくり→決定打の教材教具
漢字が覚えられない子への指導
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
ミニ特集 特別支援の学力づくり→決定打の教材教具
ノートの字が乱れる子への指導
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
ミニ特集 特別支援の学力づくり→決定打の教材教具
書くことに抵抗感をもっている子への指導
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
ミニ特集 特別支援の学力づくり→決定打の教材教具
10の数の概念が身についていない子への指導
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 特別支援の学力づくり→決定打の教材教具
計算ミスが多い子への指導
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
みんなで笑ったあの瞬間
「全員達成」をはたしたクラスは、子どもたちの笑顔で満ちあふれていた
家庭教育ツーウェイ 2006年7月号
一覧を見る