詳細情報
特集 集団思考を促す発問の開拓
集団思考を促す理科の発問の技
考えることの楽しさを味わえる発問を
書誌
授業力&学級統率力
2011年11月号
著者
小森 栄治
ジャンル
授業全般/学級経営/理科
本文抜粋
一 実験の失敗から発問する 集団思考を促すには、考えることや自由な発想を楽しむ雰囲気、間違いを恐れず自由に発言できる雰囲気を作る必要がある。 そのために、唯一の正解を求める発問ばかりでなく、正解の定まらない発問をときどき出すとよい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
集団思考を促す理科の発問の技
モノの準備をし、イメージ語で「あれども見えず」を問う
授業力&学級統率力 2011年11月号
集団思考を促す理科の発問の技
子どもの認識傾向を踏まえたスリリングな問いこそが、集団思考を促す!
授業力&学級統率力 2011年11月号
集団思考を促す理科の発問の技
わかる喜びや達成感を味わわせる
授業力&学級統率力 2011年11月号
理科で必要とする「繰り返し学習」とは
必要最小限を覚えさせ、考え方を鍛える
授業力&学級統率力 2011年3月号
子どもと保護者の心に届く!所見欄の“最強文例集”
〈小学校〉学習面から書く「がんばりフレーズ」「はげましフレーズ」
【理科】子どもも保護者ももらってう…
授業力&学級統率力 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
集団思考を促す理科の発問の技
考えることの楽しさを味わえる発問を
授業力&学級統率力 2011年11月号
一覧を見る