詳細情報
授業崩壊から生還するために (第12回)
負の連鎖を断ち切るのは私達教師だ
書誌
授業力&学級統率力
2012年3月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 負の連鎖を断ち切るのは誰だ 『特別支援教育教え方教室』最新刊31号の、杉山ドクターの論文は必読である。 「学校は多様なニードを抱えた子どもたちにどうやって対応しているのだろう。たぶん、何もしていないのだろうと考えられる事例を外来でしばしば目撃する。これは双方に悲劇である。そのつけが、中学での問題…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業崩壊から生還するために 11
模擬授業研修をビルトインしよう
授業力&学級統率力 2012年2月号
授業崩壊から生還するために 10
学生時代から真剣な修業を重ねた一教師の記録 後編
授業力&学級統率力 2012年1月号
授業崩壊から生還するために 9
学生時代から真剣な修業を重ねた一教師の記録 前編
授業力&学級統率力 2011年12月号
授業崩壊から生還するために 8
教師が子どもの十倍勉強することだ
授業力&学級統率力 2011年11月号
授業崩壊から生還するために 7
続・教師がスポイルした子どもたちを、教師が救い育てる
授業力&学級統率力 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
授業崩壊から生還するために 12
負の連鎖を断ち切るのは私達教師だ
授業力&学級統率力 2012年3月号
一覧を見る