詳細情報
日本初のイエナプランスクール 大日向小学校のチャレンジ (第4回)
ワールドオリエンテーションの設計
書誌
授業力&学級経営力
2020年7月号
著者
宅明 健太
ジャンル
学級経営/学校経営
本文抜粋
ワールドオリエンテーションを核とする学び ワールドオリエンテーションはイエナプランのハートとも呼ばれ,イエナプラン校におけるカリキュラム設計の出発点であり,コアであり同時に大きな枠組みを構成するものです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日本初のイエナプランスクール 大日向小学校のチャレンジ 12
学校とはどう在るべきかを考え続ける
授業力&学級経営力 2021年3月号
日本初のイエナプランスクール 大日向小学校のチャレンジ 11
すべての大人がすべての子どもをみる学校
授業力&学級経営力 2021年2月号
日本初のイエナプランスクール 大日向小学校のチャレンジ 10
大日向小学校の学びの環境@
授業力&学級経営力 2021年1月号
日本初のイエナプランスクール 大日向小学校のチャレンジ 9
一人ひとりの成長につなげる「評価」
授業力&学級経営力 2020年12月号
日本初のイエナプランスクール 大日向小学校のチャレンジ 8
「選択すること」を担保にするための枠組みをつくる
授業力&学級経営力 2020年11月号
一覧を見る
検索履歴
日本初のイエナプランスクール 大日向小学校のチャレンジ 4
ワールドオリエンテーションの設計
授業力&学級経営力 2020年7月号
実践事例
(2)集団種目
低学年/親子でジャンケンポン
楽しい体育の授業 2011年9月号
学級の思い出づくりプラン作成のポイント
どんな活動の内容にするか
特別活動研究 2002年2月号
提言・学級内のルールづくりの基本条件は何か
“形式主義”を排して
心を育てる学級経営 2003年4月号
勉強好きにさせる家庭学習の開発
社会の場合
家庭学習は選択制の「自学」である
心を育てる学級経営 2004年8月号
一覧を見る