詳細情報
数字で読み解く教育データ (第7回)
2021年度国家予算 文教費5.4兆円
書誌
授業力&学級経営力
2021年10月号
著者
坂谷内 勝
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
1 大きい数字に強くなる 『プリンストン大学教授が教える“数字”に強くなるレッスン14』(ブライアン・カーニハン著,白揚社,2021)は,数字が読める人の思考法を解説した統計の本です。この本に「大きい数字に強くなる」という章があり,ミリオン(百万),ビリオン(十億),トリリオン(1兆)といった語は…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数字で読み解く教育データ 12
子供の人口は1493万人
授業力&学級経営力 2022年3月号
数字で読み解く教育データ 11
学校における暴力行為は6万6201件
授業力&学級経営力 2022年2月号
数字で読み解く教育データ 10
外国籍の小中学生約12万人
授業力&学級経営力 2022年1月号
数字で読み解く教育データ 9
日本人口の約7.6%が障害者
授業力&学級経営力 2021年12月号
数字で読み解く教育データ 8
男子7.2秒,女子8.6秒
授業力&学級経営力 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
数字で読み解く教育データ 7
2021年度国家予算 文教費5.4兆円
授業力&学級経営力 2021年10月号
いつもちかくでたすけになる「ICT×インクルーシブ教育」の可能性 7
ブレイクアウトルームは乗り越えやすいステップ
授業力&学級経営力 2021年10月号
二瓶弘行&国語″夢”塾プロデュース 子どものやる気に火をつける! 国語授業アイスブレイク 7
高学年/漢字を使ってめあてを具体化しよう!
授業力&学級経営力 2021年10月号
特集 転ばぬ先の学級崩壊全対策
崩壊防止のカギはサイレントマジョリティ 「気にならない子ども」の指導
授業力&学級経営力 2021年10月号
学級がうまくいっていないときの保護者とのコミュニケーションの取り方
中学校
授業力&学級経営力 2021年10月号
一覧を見る