詳細情報
若い先生の心をふっと軽くする先輩のコトバ (第11回)
願ったような人事になれなかった先生へ
書誌
授業力&学級経営力
2024年2月号
著者
渡邊 友紀子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
人事希望が一向に通らない これはかつての私のことです。人事希望,出しても出しても希望通りになったことがありませんでした。そして管理職からは「ごめんね」と言われるのでした…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
若い先生の心をふっと軽くする先輩のコトバ 12
どう頑張っても共感できない!先生へ
授業力&学級経営力 2024年3月号
若い先生の心をふっと軽くする先輩のコトバ 10
やりたいことができずに悩んでいる先生へ
授業力&学級経営力 2024年1月号
若い先生の心をふっと軽くする先輩のコトバ 9
風邪気味でも出勤した先生へ
授業力&学級経営力 2023年12月号
若い先生の心をふっと軽くする先輩のコトバ 8
子どもへの対応がうまくいかない先生へ
授業力&学級経営力 2023年11月号
若い先生の心をふっと軽くする先輩のコトバ 7
保護者対応がうまくいかず悩んでいる先生へ
授業力&学級経営力 2023年10月号
一覧を見る
検索履歴
若い先生の心をふっと軽くする先輩のコトバ 11
願ったような人事になれなかった先生へ
授業力&学級経営力 2024年2月号
戦後教育は終わった 2
世を惑わした「内的・外的峻別論」
現代教育科学 2008年5月号
文科省の「学校評価ガイドライン」をどう読むか
独自の学校診断表を作ろう
現代教育科学 2007年4月号
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
3年/チョウを育てよう
楽しい理科授業 2005年4月号
国語教育の実践情報 81
中学校/令和4年度全国学力・学習状調査の調査結果を踏まえた学習指導の改善・充実に向けた説明会について
国語教育 2022年12月号
一覧を見る