詳細情報
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/我流は学びの宝庫でもある!日々の実践から学ぼう!
書誌
向山型算数教え方教室
2006年5月号
著者
山田 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.指示発問を書いた紙を見た授業 指示発問が書かれた紙を教卓にどさっと置き,それを見ながら授業をしていた。当然,子どもたちの中に入っていく回数が少なくなる。子どもたちと視線を合わせることも少なくなる。子どもたちは勝手な動きをすることが多くなる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/発達障害の子をも巻き込む向山型算数
向山型算数教え方教室 2009年3月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/教科書・ノートチェックのシステム
向山型算数教え方教室 2009年2月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/やっぱり,サークルで模擬授業が一番
向山型算数教え方教室 2009年1月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/システム構築し,安定させ,持続させる
向山型算数教え方教室 2008年12月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/「作業指示」が「エラーレス・ラーニング」を支える
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/我流は学びの宝庫でもある!日々の実践から学ぼう!
向山型算数教え方教室 2006年5月号
ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」 15
対話的な学びを深めながら発見するのに適した教材としての「オイラー線」
数学教育 2018年6月号
ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」 37
GIGAスクールに夢を盛り込もう
数学教育 2020年4月号
ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」 27
生徒にさせたい思考に合わせてコンテンツの使い方を選ぶ
数学教育 2019年6月号
友達チェックで楽しく学べる! 学習カード付 技別指導アイデア
後方支持回転
楽しい体育の授業 2022年11月号
一覧を見る