詳細情報
特集 先生不在“算数ガイド学習”の問題点
授業の中で教えるべきことを教える
書誌
向山型算数教え方教室
2007年11月号
著者
堺 義雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私が見た中で「ガイド学習」には,以下の5つの問題点がある。 1 作業がない 2 説明が長い 3 手がかりがない 4 特別支援を要する子への配慮がない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 先生不在“算数ガイド学習”の問題点
〈巻頭特集論文〉教師が教えるべきことを子どもに押し付ける算数ガイド学習
向山型算数教え方教室 2007年11月号
特集 先生不在“算数ガイド学習”の問題点
子どもの事実を真正面に見据える教師だけが学力の保証ができる
向山型算数教え方教室 2007年11月号
特集 先生不在“算数ガイド学習”の問題点
ガイド学習は「いつ」「だれ」が子どもたちに「算数の力」をつけるのか?
向山型算数教え方教室 2007年11月号
特集 先生不在“算数ガイド学習”の問題点
特別支援を要する子,お勉強の苦手な子,…全ての子どもたちの尊厳を私は大事にしたい
向山型算数教え方教室 2007年11月号
特集 先生不在“算数ガイド学習”の問題点
そこに特別支援を必要とする子どもへの配慮があるか
向山型算数教え方教室 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 先生不在“算数ガイド学習”の問題点
授業の中で教えるべきことを教える
向山型算数教え方教室 2007年11月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 2
1年「なんばんめ」
算数教科書教え方教室 2014年5月号
ここが知りたい!算数授業何でもQ&A 10
教えるべきことと考えさせるべきこと
楽しい算数の授業 2012年1月号
特集 「説明しない・教えない」授業こうしてつくる
三段階指導の例示に注目し説明をなくす
向山型算数教え方教室 2002年7月号
指導と評価を一体化!つまずきから考える公民PDCA授業プラン 5
思考の構造図を活用した論理的・合理的な価値判断A
C 私たちと政治
社会科教育 2022年8月号
一覧を見る