詳細情報
特集 発達障害の子の算数的特性と授業対応策
〈巻頭特集論文〉「視覚映像優位・色優位・3D認知」と「聴覚言語優位・線優位・2D認知」これらの特徴を理解した指導法の研究を!
書誌
向山型算数教え方教室
2010年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
一 重要な話を聞いた。 宮尾益知ドクターからである。 宮尾ドクターは国立成育医療センターで医長を務めている。 三千名に及ぶ発達障害の子どもたちをみてきたエキスパートである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 発達障害の子の算数的特性と授業対応策
高機能自閉症児のこだわりに対応し,満足感を与える
向山型算数教え方教室 2010年10月号
特集 発達障害の子の算数的特性と授業対応策
小さな成功体験の積み重ねがやる気を引き起こす
向山型算数教え方教室 2010年10月号
特集 発達障害の子の算数的特性と授業対応策
作図の指導はデジタルコンテンツでサポートする
向山型算数教え方教室 2010年10月号
特集 発達障害の子の算数的特性と授業対応策
授業中体を揺する対人不安なA児にも有効なセルトニン5
向山型算数教え方教室 2010年10月号
特集 発達障害の子の算数的特性と授業対応策
百玉そろばんと赤鉛筆指導でのりきった1年間
向山型算数教え方教室 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集 発達障害の子の算数的特性と授業対応策
〈巻頭特集論文〉「視覚映像優位・色優位・3D認知」と「聴覚言語優位・線優位・2D認知」これらの特徴を理解し…
向山型算数教え方教室 2010年10月号
ミニ特集 スマートボードを活用して最新の授業をつくる
準備が簡単。スマートノートブック活用授業
向山型算数教え方教室 2004年6月号
特集 新教科書で平均90点を実現!1学期の方略
〈巻頭特集論文〉年間のカリキュラムと1学期間の細案を立てる際のロジックを持つこと。その上で、最初の時間、…
向山型算数教え方教室 2012年4月号
特集 算数的活動がガラリ変化!この作業場面7
〈巻頭特集論文〉具体物をまとめて数えさせる場面。シンプルで熱中し、しかも思考が進む向山氏の算数的活動の授業
向山型算数教え方教室 2011年12月号
特集 「学テB問題」に正対する実力づくりのポイント
〈巻頭特集論文〉資料を読解する基本を,普段の授業の中できちんと扱っていることが大切だ
向山型算数教え方教室 2007年10月号
一覧を見る