詳細情報
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第26回)
性的非行への対応
書誌
向山型算数教え方教室
2011年5月号
著者
平中 健也
・
林 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え) 3年生の男子A君について相談があります。体育の授業前に,体操服に着替えている女子の教室をのぞいたり,女子トイレに入ってのぞこうとしたりしています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A 36
発達障害児にとって過ごしやすい学校,クラス,教師の対応とは
向山型算数教え方教室 2012年3月号
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A 35
教室に「サポートモデル」の視点を取り入れる
向山型算数教え方教室 2012年2月号
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A 34
独自のやり方を認めることで自信につなげる
向山型算数教え方教室 2012年1月号
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A 33
安定した睡眠がとれない子への対応
向山型算数教え方教室 2011年12月号
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A 32
心のケアはまず体から
向山型算数教え方教室 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A 26
性的非行への対応
向山型算数教え方教室 2011年5月号
修学旅行の新ネタ“知っている?” こんな京都 7
できるのかできないのか? 鴨川歩道橋
学校運営研究 2002年10月号
ミニ特集 教科書・ノートチェックのコツ
シンプルで効率のよい教科書チェック
向山型算数教え方教室 2001年10月号
自由投稿フリーページ
向山型算数教え方教室 2002年1月号
特集 “美しいノート”づくり:向山型指導の7か条
ほめまくることで,大きくくっきりていねいに書くようになる
向山型算数教え方教室 2009年5月号
一覧を見る