詳細情報
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第25回)
<今月のテーマ>出会うまでに子ども全員の名前を覚える工夫
〈6年〉カードと座席表と顔写真で覚える
書誌
向山型算数教え方教室
2012年4月号
著者
村野 聡
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
4月の始業式の時点で,子どもの名前をすでに言えるようにしておく。驚きを伴う子どもとの出会いを演出するのだ。 私の場合は,次のようにしてまだ見ぬ子どもたちの名前を覚えるようにしている…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 48
<今月のテーマ>別れの前の楽しい授業 子ども熱中の難問・良問
[高学年]「難問・良問」でどの子も…
算数教科書教え方教室 2014年3月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 48
<今月のテーマ>別れの前の楽しい授業 子ども熱中の難問・良問
[高学年]メッセージを込めた難問を…
算数教科書教え方教室 2014年3月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 47
<今月のテーマ>マンネリからの脱却!教室の活動を新鮮にするヒント
パーティーを企画して盛り上げる
算数教科書教え方教室 2014年2月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 47
<今月のテーマ>マンネリからの脱却!教室の活動を新鮮にするヒント
同じ活動でも,スピード,バリエーシ…
算数教科書教え方教室 2014年2月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 47
<今月のテーマ>マンネリからの脱却!教室の活動を新鮮にするヒント
2月は「最後の授業参観」に向けて準…
算数教科書教え方教室 2014年2月号
一覧を見る
検索履歴
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 25
<今月のテーマ>出会うまでに子ども全員の名前を覚える工夫
〈6年〉カードと座席表と顔写真で覚…
向山型算数教え方教室 2012年4月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
子どもにとって価値ある教師に
向山型算数教え方教室 2009年5月号
教材・教具・ICTのアイデア42
日常生活
姿勢の保持 滑り止めマットの活用
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート
高学年
[規則の尊重]お客さま
道徳教育 2024年6月号
素敵なメッセージが必ず浮かぶ 目立たない子に贈る通知表文例
(5)気配り/自然体
授業力&学級経営力 2022年7月号
一覧を見る