詳細情報
算数教室最前線 (第8回)
淡路島でのTOSSの広まり
特別支援の観点からのアプローチ
書誌
算数教科書教え方教室
2014年11月号
著者
白瀬 嗣大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.校内研修で広める 私の市では,研究サークルに対して助成金をいただくことができる。 いわゆる公的資金である。 これを活用しない手はない。 学校自体が研究団体となり,この助成金を毎年いただいている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数教室最前線 12
スマートフォンを活用しての授業
算数教科書教え方教室 2015年3月号
算数教室最前線 11
県作成算数プリントにTOSSの力あり!
算数教科書教え方教室 2015年2月号
算数教室最前線 10
若い教師が読んでおきたい算数・数学100冊の本
算数教科書教え方教室 2015年1月号
算数教室最前線 9
この目で見たミャンマーの教育事情と向山型算数の可能性
算数教科書教え方教室 2014年12月号
算数教室最前線 7
聴覚記憶の弱い子どもに10の合成・分解を指導する
算数教科書教え方教室 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数教室最前線 8
淡路島でのTOSSの広まり
特別支援の観点からのアプローチ
算数教科書教え方教室 2014年11月号
ミニ特集 直前予想!PISA型・文科省学力テストの傾向と対策
面積図を活用させよ!
向山型算数教え方教室 2009年4月号
効果抜群! とっておきのICT活用術 32
iPadで複数の点を同時に動かすことから生まれる数学的活動
附属名古屋中の公開授業に向けて
数学教育 2011年11月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 16
4年「垂直・平行と四角形」
算数教科書教え方教室 2013年7月号
ミニ特集 「向山洋一算数CD」からの新たな学び
この「詰め方」,この「切り換え方」を体験せよ!
向山型算数教え方教室 2008年7月号
一覧を見る