詳細情報
親の会ニュース (第31回)
LD親の会「けやき」/大阪LD・軽度発達障害親の会「翼」
書誌
LD&ADHD
2009年10月号
著者
山岡 修
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「けやき」について けやきは,1988年に設立し,今年で21年目になりました。東京都を中心にその近隣に在住する会員で構成されています。 親同士の交流と学習の場として,さらには社会に対しLD等発達障害への正しい理解を求めることを目指して活動しています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
親の会ニュース 40
自由な感性が認められる社会に
LD&ADHD 2012年1月号
親の会ニュース 39
にんじん村
親と子が安心して継続的に付き合える場を
LD&ADHD 2011年10月号
親の会ニュース 38
「発達障害児のためのサポートツール・データベース」をご活用ください
LD&ADHD 2011年7月号
親の会ニュース 36
山梨LD・発達障害児者の支援を考える会「いちえ会」/広島発達障害親の会「明日葉」
LD&ADHD 2011年1月号
親の会ニュース 35
JDDネット愛媛
LD&ADHD 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
親の会ニュース 31
LD親の会「けやき」/大阪LD・軽度発達障害親の会「翼」
LD&ADHD 2009年10月号
事例
取り出し指導
保護者,担任,通級担任の連携と契約の大切さ
LD&ADHD 2009年10月号
「特設道徳論争」から何を学ぶか
現場への改革提案は「子どもの事実」による強制力が必要
現代教育科学 2011年11月号
特集 関数指導の難所・急所を克服する
E定数,未知数,変数の違いがわからない
数学教育 2011年10月号
子どものページ
「人魚姫になりたい」
LD&ADHD 2009年10月号
一覧を見る