詳細情報
ESSAY
UDデジタル教科書体
子どもたちに寄り添える書体開発を目指して
書誌
LD,ADHD&ASD
2020年4月号
著者
高田 裕美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
線の細い部分が見えにくい子たちは,よく教科書に使用されている線の太さの強弱が強い教科書体や,横線の細い明朝体を読むことが困難なために,線の太さが一定のゴシック体に変えて学習していました。初めて文字の形に触れる子たちが,書写にあるような手の動きのリズムを感じる文字ではなく,デザイン的に省略された形状の…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ESSAY
メディアの片隅で…
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
ESSAY
巷ではAIが流行っていますが「知能」なんてものはフィクションです
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
ESSAY
多様だからこそ共生社会を目指して
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
ESSAY
みんな人の役に立ちたい
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
ESSAY
ゲーム依存の対策を急げ
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
一覧を見る
検索履歴
ESSAY
UDデジタル教科書体
子どもたちに寄り添える書体開発を目指して
LD,ADHD&ASD 2020年4月号
一覧を見る