詳細情報
特別支援教育ステップアップ講座 (第11回)
LD-SKAIPと教育相談
様々な検査とチーム支援
書誌
LD,ADHD&ASD
2021年1月号
著者
三木 百合子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 筆者が担当していた特別支援学校の「教育相談係」は校内以外に就学相談や地域の幼稚園,保育所,小中学校,高等学校や支援センター,教育委員会からのニーズに応じて教育相談を行っています。その中で「学習に取り組めない」,「漢字が覚えられない」,「読みたがらない」といった相談が多くあり,「自己肯定感の…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別支援教育ステップアップ講座 21
癒し型のAI,創造性とAI,有能なアシスタントとしてのAI
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
特別支援教育ステップアップ講座 20
読み書き障害と合理的配慮
子どもと対話し,バリアを理解する
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
特別支援教育ステップアップ講座 19
大学入試で受験上の配慮を受けるためのポイント
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
特別支援教育ステップアップ講座 18
神経発達症での「薬」の考え方・使い方
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
特別支援教育ステップアップ講座 17
支部会支援委員会がすすめる支部会研修の充実
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援教育ステップアップ講座 11
LD-SKAIPと教育相談
様々な検査とチーム支援
LD,ADHD&ASD 2021年1月号
実践/ねらいを絞り込んだ道徳授業
つながり、支え合う「生命」に迫る
中学校/「命のつながりを感じよう!」―この世に生まれた喜びに命を輝かせて―
道徳教育 2010年7月号
向山型説明文指導
コンポジションで教材文を批判的に検討する
向山型国語教え方教室 2000年10月号
道徳教育見て歩き 15
受け入れ合う関係があるから話せる
道徳教育 2011年6月号
学級を「心の居場所」に再生させる現場からの提案
教師の子どもを見る目にある「心の居場所」
心を育てる学級経営 臨時増刊 2000年5月号
一覧を見る