詳細情報
S.E.N.S支部会紹介 (第17回)
宮崎支部会
書誌
LD,ADHD&ASD
2022年4月号
著者
壹岐 典子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般
本文抜粋
会員の様子 宮崎支部会は,2015年に小学校や特別支援学校の教員4名で準備委員会を立ち上げ,前会長の元宮崎大学の佐藤容子先生のお力を得て2016年に発足しました。会員10名,準会員5名でスタートしましたが,準会員の資格取得が進み,現在は会員16名になりました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
S.E.N.S支部会紹介 22
富山支部会
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
S.E.N.S支部会紹介 22
支部会支援委員会の活動
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
S.E.N.S支部会紹介 21
静岡支部会
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
S.E.N.S支部会紹介 21
香川支部会
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
S.E.N.S支部会紹介 20
群馬支部会
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
一覧を見る
検索履歴
S.E.N.S支部会紹介 17
宮崎支部会
LD,ADHD&ASD 2022年4月号
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の基本
ミニホワイトボード
道徳教育 2020年12月号
特集 授業“失敗体験”でつかむ算数プロへの道
ライブだからこそできる思い込みと我流からの脱却
算数教科書教え方教室 2014年8月号
S.E.N.S支部会紹介 13
新潟支部会
LD,ADHD&ASD 2021年4月号
様々な機能を生かす! 道徳授業のICT活用術
ICT×話し合い
あなたはどっち? 思考の可視化で議論を活性化
道徳教育 2021年6月号
一覧を見る