詳細情報
特集 総合でする体験的活動:リストアップ100
やれば出来る“学年別体験的活動”のリストアップ
4年生が出来る体験的活動のリストアップ
書誌
総合的学習を創る
2000年5月号
著者
宇田川 浩樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
本稿では、自分自身の実践、本校で行われた実践、自分で目にした実践、そして本校編著『写真で見る 全国総合おすすめメニュー 二〇〇事例』などから、四年生ならできるという活動をリストアップする…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合に必要な体験的活動とは―と問われたら
頭と手、心を結合する勤労生産体験活動を
総合的学習を創る 2000年5月号
総合に必要な体験的活動とは―と問われたら
ねらいを明確にした体験活動を
総合的学習を創る 2000年5月号
総合に必要な体験的活動とは―と問われたら
自力でやり遂げ人とかかわり合う
総合的学習を創る 2000年5月号
子供の関心意欲が高い体験的活動のベスト5
関心意欲が高い“自然体験活動”ベスト5
総合的学習を創る 2000年5月号
子供の関心意欲が高い体験的活動のベスト5
関心意欲が高い“社会体験活動”ベスト5
総合的学習を創る 2000年5月号
一覧を見る
検索履歴
やれば出来る“学年別体験的活動”のリストアップ
4年生が出来る体験的活動のリストアップ
総合的学習を創る 2000年5月号
第2特集 伝統に学ぶ!授業づくり 「子どもの自立を支える」授業づくり 堀川小学校の実践
下学年の事例 三年「モチモチの木」
国語教育 2023年3月号
“評価”は教育をどこまで揺さぶるか−私の震度予想
出版人としての意見/先生方の日常の議論に期待する
学校運営研究 2000年8月号
総合でする体験的活動のリストアップ
“福祉学習”でする体験的活動のリストアップ
総合的学習を創る 2000年5月号
8つの国語力を向山型国語でこう授業する
描写〜まず、教師が描写せよ〜
向山型国語教え方教室 2007年4月号
一覧を見る