詳細情報
スーパー校長が創る総合的な学習 (第2回)
京都市立御所南小学校長/村上美智子先生を訪ねて
・・・・・・
田中 博之
個が輝く学校づくり
・・・・・・
村上 美智子
京都市立御所南小学校の総合的学習
書誌
総合的学習を創る
2000年5月号
著者
田中 博之
/
村上 美智子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
京都市立御所南小学校は、平成9年度から文部省の委嘱を受けた研究開発学校として、二〇一二年の次期学習指導要領の改訂に関わる教科再編のための実践研究を行ってきた。昨年の第3年次公開授業研究会には、全国から…
対象
小学校
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
スーパー校長が創る総合的な学習 12
アクションプランの策定・実施・評価・公開で学校改革
総合的学習を創る 2001年3月号
スーパー校長が創る総合的な学習 11
学校改革を推進する校長の企画実践力を育てる
総合的学習を創る 2001年2月号
スーパー校長が創る総合的な学習 9
自己診断チェックリストによる自己評価のすすめ
総合的学習を創る 2000年12月号
スーパー校長が創る総合的な学習 7
英国・ホーリークロススクール/ワトソン校長先生を訪ねて
総合的学習を創る 2000年10月号
スーパー校長が創る総合的な学習 6
英国の学校改善の試み
総合的学習を創る 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
スーパー校長が創る総合的な学習 2
京都市立御所南小学校長/村上美智子先生を訪ねて
総合的学習を創る 2000年5月号
Y 総合的学習の評価・保護者に説明する10のポイント
Q38 なぜ,「総合的な学習の時間」が新しくつくられたのですか
総合的学習を創る 臨時増刊 2001年7月号
U 「総合的な学習」の授業を変えるポートフォリオ評価
2 ポートフォリオ評価で子供自身が自分の個性を発見する
Q14 学習と評価の一体化とはどう…
総合的学習を創る 臨時増刊 2001年7月号
W 総合らしい通知表記入のヒントとアイディア
4 通知表の文章記述のポイントと具体例
Q32 通知表の効果的な記述のポイ…
総合的学習を創る 臨時増刊 2001年7月号
事例
新潟県上越市立飯小学校の取り組み
全職員で取り組む特別支援教育
LD&ADHD 2007年7月号
一覧を見る