詳細情報
様々な学校におけるポートフォリオ実践の広がり!
書誌
総合的学習を創る
2001年6月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
プロジェク卜学習/メディアリテラシ一実践/報告 桜まっさかりの横浜で4月1日(日)、未来教育/ポートフォリオセミナーが開催された。山形、千葉、東京、神奈川、福井、岐阜、静岡、高知、熊本、鹿児島等々から約30人が参加。未来志向の教師が一堂に集合。小、中学校の教師、私立進学校中高一貫の主任、間属中学校の…
対象
小学校
種別
単発
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
自分が好きになる・友達同士互いに尊敬し合う・未来志向になる!
未来に活かすパーソナルポートフォリオ
総合的学習を創る 2002年3月号
介助スキル+問題発見力+HPで情報発信+優しさ存分に発揮!
活動・思考…ポートフォリオで成長発見!
総合的学習を創る 2002年2月号
知と情報を『再構築』―ここで価値ある成長!
「思考スキル」を身につけろ!その鍵は“so what/why so”
総合的学習を創る 2002年1月号
成功のヒケツ―それは、「ゴールを明確」にすればこそ!
ポートフォリオで見えた!演劇で成長したところ!
総合的学習を創る 2001年12月号
これぞプロジェクト学習!自分たちで『夢を実現』!
総合的学習を創る 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
様々な学校におけるポートフォリオ実践の広がり!
総合的学習を創る 2001年6月号
軽度障害への特別支援教育 8
幅広い理解推進に向けて
障害児の授業研究 2004年1月号
在籍クラスの授業にいきる!読み書き支援のとっておきアイテム 3
書き取りが苦手な子どもへの支援
その子にとっての「できる」を実感し、安心して授業に参加できる手立てを探す
LD,ADHD&ASD 2013年10月号
わがクラスの“知的財産づくり” 12
子ども同士をつなぐ文化を築く!
授業力&学級統率力 2015年3月号
編集後記
社会科教育 2024年8月号
一覧を見る