詳細情報
特集 新年度の総合―ヒット企画で年間計画31
“教科との共振”が成功する企画:ベスト3
“音楽”との共振が成功する企画:ベスト3
書誌
総合的学習を創る
2003年3月号
著者
大金 桂子
ジャンル
総合的な学習/音楽
本文抜粋
一 音楽は英会話と! 音楽と合う総合的な学習といえば、ずばり「英会話」である。 今どきの音楽は、みんな五線と音符で表せる「西洋音楽」なので、西洋の言語といわば「文法」が同じ。だから合うのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新世代の学力像と総合的学習
音楽プロからみた新世代の教育像と総合
総合的学習を創る 2007年2月号
“教科の学力”と“総合の学力”をインターフェイスする
音楽と総合のインターフェイス
総合的学習を創る 2006年12月号
教科&領域にシフトする総合の来年度計画
“音楽にシフトする総合”来年度計画のヒント
総合的学習を創る 2002年11月号
教科とクロスの“体験と活動”テーマ例
音楽とクロスする“体験と活動”テーマ例
総合的学習を創る 2001年3月号
教科と総合―よい関係をつくるポイント研究
音楽と総合
総合的学習を創る 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
“教科との共振”が成功する企画:ベスト3
“音楽”との共振が成功する企画:ベスト3
総合的学習を創る 2003年3月号
対人トラブルになりやすい行動にはこう対応する
中学生にも3つの対応〜未然に防ぐ,制御する,謝り方を教える
特別支援教育教え方教室 2008年8月号
“必要とされる力”がつく年間計画づくりのヒント
“国際理解”で力がつく企画のヒント3
総合的学習を創る 2003年3月号
環境教育の教材をどのように開発するか
「地域の特産物」を追究する教材開発―農から環境へ
授業のネタ 教材開発 2000年5月号
4 仲間とともに数学を学ぼう! 「グループ学習」で授業開き
3年/面積図を使って展開・因数分解を考えよう!
数学教育 2016年4月号
一覧を見る