詳細情報
特集 “体験の価値”高める学習システムづくり
総合で体験活動:必ずさせたい基礎基本
地域学習でさせたい体験活動の基礎基本
書誌
総合的学習を創る
2006年6月号
著者
片倉 信儀
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 基礎基本 私が考える基礎基本とは次のことである。 疑問に思ったことは、自分の足で、目で確かめる。そして、確かめたことはメモをしてくる。 このことが身に付いてくると…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体験は大事―と、納得した“この文言”
失敗は少しもこわくありません。失敗を恐れる必要もありません。
総合的学習を創る 2006年6月号
体験は大事―と、納得した“この文言”
あきるまで実物にふれさせよ。
総合的学習を創る 2006年6月号
体験は大事―と、納得した“この文言”
ひとりひとりのプロセスを大切に
総合的学習を創る 2006年6月号
特集 “体験の価値”高める学習システムづくり
教育における“体験”―どう考えられてきたか
総合的学習を創る 2006年6月号
特集 “体験の価値”高める学習システムづくり
“体験の価値”を高める 学習システムの提案
総合的学習を創る 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
総合で体験活動:必ずさせたい基礎基本
地域学習でさせたい体験活動の基礎基本
総合的学習を創る 2006年6月号
コミュニケーション力の土台をどうつくるか
質問の言葉 =いくつ・どういう機会に教えるか
総合的学習を創る 2006年8月号
総合的な学習の時間で行なう将棋指導 5
年間指導計画とその学習内容(第五回)
総合的学習を創る 2006年8月号
このモデルを目指せ!あの子に、この“きっかけ教材”
モノづくりが好きな子には=この“きっかけ教材”
総合的学習を創る 2006年9月号
理科力を育てる体験活動 3
採集から飼育、そして再び自然に帰す
総合的学習を創る 2006年6月号
一覧を見る