詳細情報
特集 “コミュニケーション力”つける教材34
〈コピーしてすぐ使える!〉コミュニケーション力づくりのヒント教材集
楽しい会話づくりのヒント―対話改造プロセスによる不安や悩みの解決
書誌
総合的学習を創る
2006年8月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 五年の保健「心の健康」 五年生の保健で「心の健康」を学習する。いわゆる「ストレス学習」である。 学習指導要領にはこうある。 「心の発達及び不安、悩みへの対処の仕方について理解できるようにする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
コミュニケーションが強調される背景とは―と問われたら
感動の前提としてのコミュニケーション
総合的学習を創る 2006年8月号
コミュニケーションが強調される背景とは―と問われたら
他者と自分との隔たりを埋める力
総合的学習を創る 2006年8月号
コミュニケーションが強調される背景とは―と問われたら
歴史から学ぶ
総合的学習を創る 2006年8月号
コミュニケーション力の土台をどうつくるか
挨拶の言葉 =いくつ・どういう機会に教えるか
総合的学習を創る 2006年8月号
コミュニケーション力の土台をどうつくるか
お礼の言葉 =いくつ・どういう機会に教えるか
総合的学習を創る 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
〈コピーしてすぐ使える!〉コミュニケーション力づくりのヒント教材集
楽しい会話づくりのヒント―対話改造プロセスによる不安や悩みの解決
総合的学習を創る 2006年8月号
テスト問題つくり方ノウハウ
社会/目標、指導、評価と一体になったテスト問題の作成を
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
ロハス理解のキーワード―今までとどこが違うのか
“今までのライフスタイル”とどう違うのか
総合的学習を創る 2006年11月号
自分を発見し、夢を育てる手立てを考える
自分を発見し夢を育てる=作文のテーマ例
総合的学習を創る 2006年9月号
心の力を育てる教師の道徳授業力 15
授業の一層の活性化方策A
共通の体験活動を生かしてより深い学びを促す
道徳教育 2007年2月号
一覧を見る