詳細情報
特集 “子どもの夢”を育てる=きっかけ教材39
このモデルを目指せ!あの子に、この“きっかけ教材”
昆虫好きな子には=この“きっかけ教材”
書誌
総合的学習を創る
2006年9月号
著者
福井 えり子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
昆虫もメインになる地球温暖化調査を 一 昆虫にしか興味がない子も、熱中させるために 昆虫大好き、昆虫博士のAさん。総合の調べ学習は、昆虫以外に興味がない。そんな子も、みんなと同じ一つのテーマで熱中して研究した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの夢―昔と今を比べると
いつの時代も子どもの夢は「真剣な大人の姿」を理想とする
総合的学習を創る 2006年9月号
子どもの夢―昔と今を比べると
情報社会と人間性
総合的学習を創る 2006年9月号
子どもの夢―昔と今を比べると
夢を自分に問いかけて
総合的学習を創る 2006年9月号
何がきっかけで夢を持ち実現させてきたか
環境・出会い・認識・継続
総合的学習を創る 2006年9月号
何がきっかけで夢を持ち実現させてきたか
夢は大きくなくていい!
総合的学習を創る 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
このモデルを目指せ!あの子に、この“きっかけ教材”
昆虫好きな子には=この“きっかけ教材”
総合的学習を創る 2006年9月号
理科力を育てる体験活動 8
分解する学習に取り組む
総合的学習を創る 2006年11月号
実践/歌を活用した道徳授業・中学校
ねらいに迫るのは「歌詞」、余韻は「歌」
風に立つライオン
道徳教育 2007年2月号
保護者会で道徳授業の話をしよう
小学校/伝えたい・子どもの学習のねうち
道徳教育 2001年6月号
〈コピーしてすぐ使える!〉コミュニケーション力づくりのヒント教材集
楽しい会話づくりのヒント―対話改造プロセスによる不安や悩みの解決
総合的学習を創る 2006年8月号
一覧を見る