詳細情報
特集 総合でする“新しい学力づくり”の提案
“習得と探究”の並行型学力づくり:具体像の紹介
健康:習得型と探究型の並行活用の具体像
書誌
総合的学習を創る
2006年12月号
著者
熊谷 壽
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
戸井和彦編著『どうしたらいいの?食の教育≠pA事典』(明治図書)において 単元「お食事調査隊」 を紹介した。 この単元の活動内容を「習得型」「探究型」という視点から整理してみた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中教審の「習得型学力と探究型学力」定義をどう考えるか
習得型と探究型を分離せずに、統合して育てるために「単元」がある
総合的学習を創る 2006年12月号
中教審の「習得型学力と探究型学力」定義をどう考えるか
二分法の学力論で授業は成立するか
総合的学習を創る 2006年12月号
中教審の「習得型学力と探究型学力」定義をどう考えるか
教育の論は授業場面から考える
総合的学習を創る 2006年12月号
中教審の「習得型学力と探究型学力」定義をどう考えるか
次世代学力の明確化が重要である
総合的学習を創る 2006年12月号
中教審の「習得型学力と探究型学力」定義をどう考えるか
現象の説明と実践の創造という目的
総合的学習を創る 2006年12月号
一覧を見る
検索履歴
“習得と探究”の並行型学力づくり:具体像の紹介
健康:習得型と探究型の並行活用の具体像
総合的学習を創る 2006年12月号
一覧を見る