詳細情報
親の会ニュース (第4回)
「全国LD親の会」コスモ・たつの子
書誌
LD&ADHD
2003年1月号
著者
高森 ひろ子
・
鵜野 初美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 コスモの発足 1989年6月,東京の親の会「けやき」の千葉支部として活動していたお母さん達により「コスモ」(初代代表=三輪ユキ子)が発足しました。この時の先輩達の苦労や頑張りのお陰で,現在私達は精神的に助けてもらったり…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
親の会ニュース 44
NPO法人えじそんくらぶ
LD,ADHD&ASD 2013年1月号
親の会ニュース 43
全国LD親の会 歩みとその活動
LD,ADHD&ASD 2012年10月号
親の会ニュース 42
共に支え合い,共に生きる
自閉症の人たちとの共同体が新しい社会をつくる
LD,ADHD&ASD 2012年7月号
親の会ニュース 40
自由な感性が認められる社会に
LD&ADHD 2012年1月号
親の会ニュース 39
にんじん村
親と子が安心して継続的に付き合える場を
LD&ADHD 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
親の会ニュース 4
「全国LD親の会」コスモ・たつの子
LD&ADHD 2003年1月号
03年度計画に向けて=何を検討しどう準備するか
学校の外部評価・どんなシステムが必要か
学校運営研究 2003年1月号
Level別 必ず身に付けたい道徳の授業技術
書く活動の授業技術
道徳教育 2024年5月号
“日課表・時間割”の評価チェック点と見なおしシステムの開発
学級担任として考える
「授業時間」が確保されているか
学校運営研究 2002年4月号
実践記録
地域における子どもボランティア集団づくり
生活指導 2010年2月号
一覧を見る