詳細情報

- 特集 インクルーシブ教育時代の障害者理解教育&交流及び共同学習 実践ガイド
- 実践 インクルーシブな視点でつくる交流及び共同学習
- 居住地校交流/特別支援学校小学部と小学校
- 校舎を共有する附属小学校との国語科における交流及び共同学習〜「きいて はなして つたえよう」の実践から〜
- 書誌
- 特別支援教育の実践情報 2018年3月号
- ジャンル
- 本文抜粋
- 1 はじめに 本校は,校舎を附属小学校(以下,附属小)と共有し,日常的な交流に加え,行事交流も活発に実施してきました。5年前からは,教科の交流及び共同学習にも挑戦し始めました。ここでは,小学部5,6年生と附属小5年生との間で実施した,国語科「聞く・話す(話すこと・聞くこと)」における交流及び共同学習…
- 対象
- 小学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)