詳細情報
![](/db/magazine/26191/cover_l.jpg)
- 特集 新学習指導要領「学びの連続性」を踏まえた国語,算数・数学の指導
- 【新学習指導要領】育成を目指す資質・能力を踏まえた「国語,算数・数学」の授業モデル
- (2)特別支援学校 小学部【算数】
- 図形の指導「ぴったりあわせてかたちをつくろう」
- 書誌
- 特別支援教育の実践情報 2019年9月号
- ジャンル
- 本文抜粋
- 1 子どもの様子 小学部4年生Aくんと小学部6年生Bくんについて,習得状況や既習事項を確認したところ,2段階「B図形」の内容イ(ア)アとウ,(イ)アを理解してきていました。例えば,お皿を「まる」,おにぎりを「さんかく」,積み木を「しかく」と言い,身の回りにある具体物の細部(へりやかど,形の向きなど…
- 対象
- 小学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)