詳細情報
児童発達支援事業・放課後等デイサービスとの連携 (第6回)
家族・地域・行政につなぐ支援のバトン
書誌
特別支援教育の実践情報
2020年3月号
著者
寺島 理映子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1こころとことばの教室こっこ 認定NPO法人発達わんぱく会が運営する児童発達支援事業所「こころとことばの教室こっこ」は,さまざまな資格をもったスタッフがそれぞれの専門性・経験・感性を生かし,子どもを多面的に捉え,特定の療法にとらわれることなく,一人一人の子どもに合わせ,「その子らしさ」を軸にしたオー…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
児童発達支援事業・放課後等デイサービスとの連携 5
プレイジムにおける実践
特別支援教育の実践情報 2020年1月号
児童発達支援事業・放課後等デイサービスとの連携 4
児童発達支援センターと地域の発達支援の中心的役割
特別支援教育の実践情報 2019年11月号
児童発達支援事業・放課後等デイサービスとの連携 3
LITALICO ジュニアにおける実践
特別支援教育の実践情報 2019年9月号
児童発達支援事業・放課後等デイサービスとの連携 2
放課後等デイサービスと学校の連携をどう図るか
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
児童発達支援事業・放課後等デイサービスとの連携 1
児童発達支援事業所・放課後等デイサービスとは
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
一覧を見る
検索履歴
児童発達支援事業・放課後等デイサービスとの連携 6
家族・地域・行政につなぐ支援のバトン
特別支援教育の実践情報 2020年3月号
ポートフォリオが育てる新しい能力・評価 2
ポートフェリオ評価の基礎・基本
総合的学習を創る 2000年5月号
編集前記
教室ツーウェイ 2011年10月号
国語の学び方技能=基礎基本と指導の極意
「読みの型」―基礎基本とその指導
国語教育 2012年12月号
最新情報で解く“評価をめぐる疑問点”のQ&A
“子供の評価”と“授業評価”をめぐる問題
学校運営研究 2000年8月号
一覧を見る