詳細情報
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
タイプに合わせた指導
書誌
特別支援教育の実践情報
2021年9月号
著者
鬼 秀範
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 タイプに合わせた指導は3視点で解決を 最近,どの学校でもひらがなや漢字を書くことに課題のある子が増えてきました。ていねいに時間をかけて指導しても一字書くこと自体がなかなか難しくてつらい子がいます。また,時間を守れない子,片付けができない子,友達の中に入れない子とタイプの違う課題のある子も増えまし…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
主体的・対話的な学びや思考を促す特別支援学級(…
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
算数が苦手な児童生徒へのアセスメントと支援
地域支援センターとして,児童生徒を…
特別支援教育の実践情報 2025年3月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
特別支援学級における普段づかいのICT
特別支援学級の日常,お見せします
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
ICTその前に! 特別支援学級における効率的なロー…
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
カメラアプリで広がる表現の指導
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
タイプに合わせた指導
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
きさらづ小児発達センター「のぞみ牧場学園」奮闘記 1
マイナスからの出発
障害児の授業研究 2004年4月号
国語教育人物誌 149
広島県
国語教育 2003年8月号
知識・理解力UPの手づくりテスト・面白例
副読本から出題の手づくりテスト
社会科教育 2007年1月号
実践事例
中学年/陸上運動
8秒間走で走る醍醐味を味わう
楽しい体育の授業 2007年3月号
一覧を見る