詳細情報
子供の心にアプローチする「認知行動療法」 (第6回)
認知行動療法のポイントは一人一人に合わせた柔軟なアレンジ
書誌
特別支援教育の実践情報
2023年3月号
著者
石川 信一
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 本連載も最終回になりました。そこで,これまでのまとめをしながら,認知行動療法の根幹をなす,一人一人の子供に合わせて各技法をアレンジしていくという特徴について説明したいと思います…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子供の心にアプローチする「認知行動療法」 5
行動的技法を活用する
特別支援教育の実践情報 2023年1月号
子供の心にアプローチする「認知行動療法」 4
認知的技法を使う際に大切なこと
特別支援教育の実践情報 2022年11月号
子供の心にアプローチする「認知行動療法」 3
認知行動療法の第一歩はアセスメントである
特別支援教育の実践情報 2022年9月号
子供の心にアプローチする「認知行動療法」 2
認知行動療法はチームで挑む
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
子供の心にアプローチする「認知行動療法」 1
認知行動療法とは?
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
一覧を見る
検索履歴
子供の心にアプローチする「認知行動療法」 6
認知行動療法のポイントは一人一人に合わせた柔軟なアレンジ
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
知的障害特別支援学校の実践:1人1台端末時代のニューノーマルな授業づくり 5
iPadで作る俳写
俳句大賞への応募をめざして
特別支援教育の実践情報 2023年1月号
子どもの思考を揺さぶる「発問」のしかけ
算数
授業力&学級経営力 2019年8月号
新しい通知表所見文例400
【観点別×段階別】ブレなく伝える観点別×段階別「教科学習」文例
算数
授業力&学級経営力 2020年7月号
ライフスキルと健康教育 66
規範意識教育スキル
楽しい体育の授業 2007年9月号
一覧を見る