詳細情報
心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第6回)
冬から春へ動き出そう
マットでの呼吸法とヨガ
書誌
特別支援教育の実践情報
2023年3月号
著者
鈴木 敏成
・
山口 有佐
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ヨガを日常に 「ヨガに興味はあるけどなかなか教える機会がなくて……」「ヨガをどうやって教えればいいかわからなくて……」という声をよく聞きます。これまで紹介してきたプログラムは,すべて動画と連携しています。動画は子供たちが動きやすいように言葉で動きを誘導していますので,まずはこの動画を子供たちと見なが…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム 5
からだのつながりを感じよう
椅子に座っての呼吸法とヨガ
特別支援教育の実践情報 2023年1月号
心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム 4
秋の森のおはなし
マットでの呼吸法とヨガ
特別支援教育の実践情報 2022年11月号
心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム 3
もしも魔法が使えたら
椅子に座っての呼吸法とヨガ
特別支援教育の実践情報 2022年9月号
心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム 2
コブラのさんぽ
呼吸法とマットでのヨガ
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム 1
新しい環境で,自分というロケットを飛ばそう
呼吸法とチェアヨガ
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
一覧を見る
検索履歴
心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム 6
冬から春へ動き出そう
マットでの呼吸法とヨガ
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
真理子のザ・宿題 150
TOSS大田の会初の著作発刊
教室ツーウェイ 2003年9月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第5学年】小数のわり算の余りの意味を考えよう
小数のかけ算とわり算(2)
楽しい算数の授業 2004年9月号
真理子のザ・宿題 131
研究協議会での講評
教室ツーウェイ 2002年2月号
一覧を見る