関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 国語教育人物誌 (第237回)
  • 京都府
書誌
国語教育 2011年1月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 国語教育人物誌 (第247回)
  • 京都府
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
校内研究をリードする二人の実践者を紹介する。 針尾有章子教諭(亀岡市立東輝中学校)。実践歴二十年に及ぼうとする中堅実践者。困難校と目される学校の勤務が長く、その中で教科国語として生徒にどのような学力を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第233回)
  • 京都府
書誌
国語教育 2010年9月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
学校研究のリーダー2名を紹介する。 今村高治教諭(京都市立向島東中学校) 教職歴30年に及ぶベテラン実践者。平成7年から14年まで京都教育大学附属京都中学校にて公開授業に積極的に取り組むなど、実践研究…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第221回)
  • 京都府
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
栗本浩行教諭(京都市立藤城小学校) 今年で教職二〇年目を迎えている。全学年担任した経験があり、六年間の発達を見通した計画的な国語教育に関心が高い。京都市の作文教育研究会に属するなど、理論的な研究を重ね…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第211回)
  • 京都府
書誌
国語教育 2008年11月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
松居真木子教諭(宇治市立菟道小学校) 教職27年に及ぶ実践者。いくつかの実践経験を契機に国語教育観を変容させてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第200回)
  • 京都府
書誌
国語教育 2007年11月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
京都府で学習の系統化をテーマに実践に取り組んでいる実践者を二人紹介する。 渡邊真弓教諭(八幡市立美濃山小学校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第189回)
  • 京都府
書誌
国語教育 2006年12月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
吉田佳代教諭(京都市立光徳小学校) 実践歴二十年に近い中堅教師。京都市国語教育研究会(京都市国研)を中心に活動してきた。自身の実践経験の中から編み出してきた指導理念や指導方法に加えて、研究組織に所属し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第169回)
  • 京都府
書誌
国語教育 2005年4月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
学習者と向き合いながら、着実に実践を積み重ねてきた実践者二名を紹介する。 加藤弘子教諭(園部町立西本梅小学校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第165回)
  • 京都府
書誌
国語教育 2004年12月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
昨今、教科学習の基礎・基本が再考される傾向が著しい。今回は、国語科授業の基本を問い続けている実践者二名を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第148回)
  • 京都府
書誌
国語教育 2003年7月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
中堅の実践者を二名紹介する。いずれも着実な実践を積み重ねつつ、地域の研究組織においても重要な役割を担ってきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第140回)
  • 京都府
書誌
国語教育 2002年11月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
国語教育も新教育課程の時代を迎えている。伝統的な成果を生かしつつ、新たな領域や方法を開拓していくことが求められる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第131回)
  • 京都府
書誌
国語教育 2002年2月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
神谷キヨ子教諭(京都市立六原小学校) 実践歴二十年を越える経験豊かな国語教師。ここ十年、総合的な学習の声が高くなる中、国語科の基礎・基本の実質を追い求めてきた。特に問題視される文学教材の魅力的な扱い方…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第111回)
  • 京都府
書誌
国語教育 2000年6月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
今回は、学習者のことばの場づくりに取り組んでいる実践者を取り上げる。 若林武史教諭(京都市立紫野高等学校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第251回)
  • 宮城県
書誌
国語教育 2012年3月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
専門教科の専門教師であるはずの中学校や高校の国語の授業が振るわない。相変わらず、説明や解釈に終始する授業や調べ学習と称して何かとグループ学習をさせ、ワークシートに書き込ませる授業が横行している。現代文…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第251回)
  • 福井県
書誌
国語教育 2012年3月号
著者
三好 修一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
佐々木尚美教諭(越前町立城崎小学校) 佐々木さんの授業は、壁に貼られた「単元の学習の流れ」をおさえ、本時の位置づけの確認から始まる。「じどう車くらべ」(一年上)は、《二つの問い→答え@→「そのために…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第251回)
  • 富山県
書誌
国語教育 2012年3月号
著者
米田 猛
ジャンル
国語
本文抜粋
中陳亜紀菜教諭(立山町立高野小学校)は、教職六年めの若手教員である。 富山県小学校教育研究会国語部会等で活躍、現在は他教科の部会でも活躍している。前任校では、一年間で三回もの公開授業をこなすなど、精力…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第251回)
  • 長野県
書誌
国語教育 2012年3月号
著者
藤森 裕治
ジャンル
国語
本文抜粋
越野敦子教諭(千曲市立埴生小学校) 絵本や物語の読み聞かせ活動に長年取り組んでいる。ニックネームはアッコちゃん。ただし彼女が発揮する魔法の力はコンパクトでなく、「声」にある。彼女の教室を訪問すると、椅…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第250回)
  • 兵庫県
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
高見秀樹教諭(加西市立北条東小学校) 兵庫教育大学大学院において、「説明的文章の批判的読みの授業における読み書き関連的指導の研究」というテーマを掲げ、指導教員である吉川芳則氏の指導のもと、授業実践研究…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第250回)
  • 広島県
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
吉田 裕久
ジャンル
国語
本文抜粋
広島県の国語教育界で優れた実践研究を展開していられる先生方の中から、小学校二人、中学校一人を紹介させていただく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第250回)
  • 奈良県
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
入澤佳菜教諭(奈良教育大学附属小学校) 教職一一年目、低学年の文学の授業に意欲的に取り組んできた。ここでは、二年生での三実践を挙げる。「あしたも友だち」の授業では、作品の中の友達関係を読むことで、クラ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第250回)
  • 新潟県
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
足立 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
小林直子教諭(新潟市立巻西中学校)は、平成22年度より、新潟大学大学院教育学研究科に在籍し、「自己学習能力を高める国語科学習指導の実践的研究」という修士論文を作成されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ