関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
授業と関連づける読書活動―場面指導のヒント
●3・4年の読書活動―場面指導のヒント
読んだ本の好きなところ紹介―場面指導のヒント
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
八幡 美奈子
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
読書へ誘う―読む能力を育てる3Rsを考える
読書生活⇔読書活動⇔読解
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
寺井 正憲
ジャンル
国語
本文抜粋
全国学力・学習状況調査のB問題は、圧倒的な文章量を抵抗なく読む基礎体力が必要で、それには継続的に読書生活を耕す必要がある。継続読書、シリーズ読書、新聞スクラップなどをカリキュラム化して学年や学校全体で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
読書へ誘う―読む能力を育てる3Rsを考える
二つの読書法
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
読書へ誘う―読む能力を育てる3Rsを考える
ブッククラブで、話しあって課題解決できる子どもを育てよう
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
有元 秀文
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
朝読書―脱マンネリの仕掛けはここだ
〈読書スピーチ〉と〈異学年交流〉
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
〈朝の読書〉の時間には、「静謐の空間」においてひたすら読みひたらせたい。 〈朝の読書〉の中で読んだ本について、家庭学習での「日記」に書かせ、〈読書スピーチ〉を行う。書名・筆者名・主な登場人物・好きなと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
朝読書―脱マンネリの仕掛けはここだ
事前に新しい本に出会わせる
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
朝読書―脱マンネリの仕掛けはここだ
簡単な情報提供が読書の幅を広げる
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
朝読書―脱マンネリの仕掛けはここだ
読解力を育むための選書の大切さ
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
田中 秀政
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
読書指導のツール―基礎基本は“ここ”
読書を記録するアイデア=どこに重点を置くか
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
岩崎 秀幸
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読書カードを利用する方法 読書カードに書名と返却期日を自分で記入していく方法で、とてもオーソドックスである。書かなければ借りられないので確実に記録できる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
読書指導のツール―基礎基本は“ここ”
読書を習慣づけるアイデア=どこに重点を置くか
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
志藤 晃一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 読書の習慣化を図るためには、本来、子どもたちへの内発的な動機づけが必要であると考える。読んだ本の冊数やページ数を競わせるような方法では、本来の読む楽しさを味わわせることは困難である。楽し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
読書指導のツール―基礎基本は“ここ”
感想・推薦・評論文づくりのアイデア=どこに重点を置くか
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
岩倉 智子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 感想をもつ指導が大切になる 自分のために読むだけでなく、人に紹介したり推薦したりする文章を書くことは、読みをさらに深める。そのためには、まず自分の考えを形成する(感想をもつ)指導が大切になる。学年…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
読書指導のツール―基礎基本は“ここ”
一人読み・読書会での読み方アイデア=どこに重点を置くか
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教室における読書活動の空しさ 教科書には、「読書単元」の教材として位置づけられている物語がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
読書指導のツール―基礎基本は“ここ”
コンクール・イベントづくりのアイデア=どこに重点を置くか
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
堂野 正樹
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちをいとも簡単に(!)読書好きにするとっておきの三つのアイデアがある。「ぐるぐる読書」「くねくねマップ」「ぱらぱら読み」を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
国語授業でする読書活動への刺激策
読むことへの関心を高めるポイント
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
小山 孝昭
ジャンル
国語
本文抜粋
読むことへの関心を高めるポイントを考える際に大切にしたいこと 読むことへの関心を高めるポイントを考える時、学習指導要領の読むことの領域について確認することが必要です。学習指導要領では、読むことの領域を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
国語授業でする読書活動への刺激策
読み取りの演習をするポイント
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読解を読書指導につなぐ 国語の授業が、一年生から六年生までいつも、物語の場面ごと、説明文の段落ごとの、内容をなぞるような読み取りをしている限り、読書にはつながらない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
国語授業でする読書活動への刺激策
読む手順の指導ポイント
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
井関 和代
ジャンル
国語
本文抜粋
一 まずは読書環境 十三年ぶりに一年生を担任することになった。私は子供達と出会う前に、学級文庫を整備した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
国語授業でする読書活動への刺激策
課題に対応して読む指導のポイント
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
花岡 鉄平
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 子どもの読書には、物語文を好み、説明的文章にふれる機会が少ないという傾向があるようである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
国語授業でする読書活動への刺激策
読むプロセスの指導ポイント
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
渡辺 真由美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「読書活動への刺激策」とは、生徒が「この方法で、別の本も読んでみたい」と思えるような「読み方」を授業で教えることである。「読むプロセス」にポイントをおいた「小説の読み方」の指導過程を以下…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
国語授業でする読書活動への刺激策
自己評価シートで診断するポイント
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
高澤 正男
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 学習指導要領・国語のねらいを実現するためには、授業においてどのように読書活動を取り入れるかが重要な視点となる。国語科における読書活動は、国語科の力を育成するものでなくてはならない。しかし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
国語授業でする読書活動への刺激策
リテラシー力を育てるポイント
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
長谷川 美栄子
ジャンル
国語
本文抜粋
リテラシー力とは、情報活用能力のことであり、「中学校学習指導要領」の〔C読むこと〕領域では、読書と情報活用に関する指導事項として…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
〈あなたの教室でも大活躍!ドイツの事例紹介〉読書力UPのアイデア=PISAスーツケースで読書力向上
ドイツ・ベルリン市の読書力向上のための教材集
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 PISAスーツケースとは ドイツは二〇〇〇年のPISA「読解力」で二一位となり、日本より早く読解力低下の現状に直面した。このPISAショック以降、ドイツ連邦・各州・大学・研究機関・図書館そして初等…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る