関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • これならできる!「授業DX」アイデア (第7回)
  • 書かせる板書と伝える板書
書誌
国語教育 2022年10月号
著者
佐藤 和紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教授メディア 教授メディアには特性があり,特性を活かした活用をすることによって初めて効果的な授業に結びつくといわれています。とりわけ板書は,授業時間の経過と授業コミュニケーションが進むにつれ,学習者の…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第6回)
  • 書くこと領域でのICT活用A
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 構成から記述への壁を越えるために 構成表まではできたけれど,いざ記述となると止まってしまう子供が少なからずいます。構成表の項目をふくらませたり,つながりを明確にしたりして書くことに難しさを感じてい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第6回)
  • 4年/なってみよう「ごん」と「兵十」
  • 領域:読むこと/教材名:「ごんぎつね」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
小野田 雄介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,気持ちの変化を読み,考えたことを話し合う力の育成をねらいとする。 気持ちを表す言葉や,情景の描かれ方に着目しながら,「ごん」と「兵十」のすれ違っていく心情を整理していく…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これならできる!「授業DX」アイデア (第6回)
  • 学習目標の細分化と個別最適な学び
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
佐藤 和紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
個別最適な学び 2021年1月の中央教育審議会「「令和の日本型学校教育」の構築を目指して(答申)」(以下,「答申」)では,個別最適な学びは学習者の視点,これまでの個に応じた指導は教師の視点とされ,区別…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第5回)
  • 書くこと領域でのICT活用@
書誌
国語教育 2022年8月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 苦手意識をもちやすいからこそ 子供たちが書くことの学習に苦手意識を感じている原因の一つに,学習が「孤独な闘い」になってしまっていることが挙げられます。書くことは個人作業ではあるのですが,単元展開の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第5回)
  • 4年/どんな場所かな?
  • 領域:読むこと/教材名「パンフレットを読もう」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年8月号
著者
小野田 雄介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,目的を意識して,中心となる語や文を見つけ,パンフレットの書き方の工夫について考える力の育成をねらいとする…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これならできる!「授業DX」アイデア (第5回)
  • 情報の質を高める
書誌
国語教育 2022年8月号
著者
佐藤 和紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
とりあえず調べるか,それとも見方・考え方を働かせるか 情報端末を活用すれば,情報を収集する機会が増えているはずです。では,子供たちにはどんな指示をして,インターネットで情報を収集させる活動をしています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第4回)
  • 話すこと・聞くこと領域でのICT活用A
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 話し合い指導の充実に向けて 話し合いは,学び合いの中核となる言語活動であり,社会に出てからも他者との協働において重要です。ですから,繰り返し丁寧な指導が求められる領域であると私は考えています。では…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第4回)
  • 4年/一学期思い出新聞を作ろう
  • 領域:書くこと/教材名:「新聞を作ろう」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
小野田 雄介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,学級の一学期の思い出を振り返って新聞にまとめることを通して,調べたことを分かりやすく報告する力の育成をねらいとする。行事や学習,休み時間の出来事など,様々な視点で学級の思…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これならできる!「授業DX」アイデア (第4回)
  • 身につけさせたい知識の質でクラウドを活用する
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
佐藤 和紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
クラウドを活用する前に クラウドを授業で活用する,個別最適な学びや協働的な学びに取り組むために活用する,と研修で見聞きしたり体験したりすることがあると思います。その時,クラウドを活用することで,紙のワ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第3回)
  • 話すこと・聞くこと領域でのICT活用@
書誌
国語教育 2022年6月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学びの広がりを生み出すICT活用 今回と次回とで,話すこと・聞くこと領域での活用について述べていきます。今回は,スピーチ・プレゼンテーションといった話す学習での活用に焦点を当てます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第3回)
  • 4年/アップとルーズで伝える○○ニュース
  • 領域:話すこと・聞くこと/教材名:「アップとルーズで伝える」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年6月号
著者
小野田 雄介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,対比的に説明されている内容を捉え,段落どうしの関係を確かめながら読む力の育成をねらいとする…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これならできる!「授業DX」アイデア (第3回)
  • 忙しい教師がクラウドに慣れるために
書誌
国語教育 2022年6月号
著者
佐藤 和紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
あれもこれも忙し過ぎる GIGAスクール構想によって情報端末が学校に届いたことで,「また忙しくなるんじゃないか」と思った先生が多いことかと思います。新しいことを覚えることは一苦労です。では,GIGAス…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第2回)
  • 1人1台タブレット環境での思考ツールの活用
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 思考ツール活用のめざすところ 1人1台タブレットの環境が整い,「ロイロノート」などの学習支援アプリにも「Xチャート」や「ボーン図」等の思考ツールが用意されたことで,情報を収集・整理し,自分の考えを…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第2回)
  • 4年/聞いて,メモして,伝えるよ
  • 領域:話すこと・聞くこと/教材名:「聞き取りメモのくふう」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
小野田 雄介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,話し手が伝えたいことや,自分が聞きたいことについて,その中心を捉えながらメモを取る力の育成をねらいとする。写真や動画を簡単に撮れるようになり,そもそもメモを取る必要を感じ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これならできる!「授業DX」アイデア (第2回)
  • 教育メディアの特徴から1人1台の情報端末の活用を考える
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
佐藤 和紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1人1台の情報端末時代の板書は? 様々なところで研修をしていると,よく聞かれる質問があります。その一つに「1人1台の情報端末を活用した際に,板書はこれからどうなっていきますか」というものがあります。で…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第1回)
  • ICTを取り入れた国語授業づくり
書誌
国語教育 2022年4月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 国語科におけるICT活用 今年度,連載を担当させていただきます熊本大学の北川です。どうぞよろしくお願いいたします…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第1回)
  • 4年/音読劇 これがわたしたちの「白いぼうし」
  • 領域:読むこと/教材名:「白いぼうし」(光村図書ほか)
書誌
国語教育 2022年4月号
著者
小野田 雄介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,音読劇を通して登場人物の行動や気持ちなどについて具体的に想像していく力の育成をねらいとする…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これならできる!「授業DX」アイデア (第1回)
  • ICTも助走の活動から
書誌
国語教育 2022年4月号
著者
佐藤 和紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICT活用も前提や助走が必要 若手の先生でも教育実習帰りの学生でも,「特定の子供しか挙手しないんです」「特定の子供が授業を進めてしまうんです」「みんなが発言できるクラスにしたいんです」という悩みを言う…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • GIGAスクール時代の国語授業づくり (第12回)
  • 2022年度に向けての展望と課題
  • GIGAスクールと国語科
書誌
国語教育 2022年3月号
著者
中川 一史
ジャンル
国語/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
2021年度は,1人1台端末環境が全国の小中特別支援学校に入り,まさに「GIGA元年」の年度だった。この1人1台端末環境を中心に,活用面と環境面の両方向から,今後の展望と課題に触れていきたい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ