関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 まるごとわかる!説明文・文学の「教材研究」図解
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
6年
「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年8月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 まるごとわかる!説明文・文学の「教材研究」図解
図解でできる!国語の教材研究
図解でできる教材研究のポイント
書誌
国語教育 2024年8月号
著者
内山田 博文
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究に「図解」が入ると何が変わる? 国語科の「読むこと」の教材研究では,「教材文を音読・黙読する」を皮切りに,「視写」「言葉の意味調べ」「文章の構成・構造調べ」「表現調べ」「子どものつまずき箇所確…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 まるごとわかる!説明文・文学の「教材研究」図解
図解でできる!国語の教材研究
小学校「教材研究」図解の極意
書誌
国語教育 2024年8月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語
本文抜粋
「教材分析」と「教材研究」の関係 教材はすべて,それぞれに異なる特徴や論理を持っている。したがって,教科書や教材が異なれば授業内容も展開も違ったものになってくる。よって,使用する教材の特徴や論理を生か…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 まるごとわかる!説明文・文学の「教材研究」図解
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
6年
『鳥獣戯画』を読む(光村図書)
書誌
国語教育 2024年8月号
著者
京野 真樹
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の特徴 本教材の特徴を三点述べる。 第一に挙げたい特徴は,生き生きとした描写表現である。特に第一段落では,体言止めや省略などを駆使した口語体による実況中継風の語り口が,読み手の想像を引き出し…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 まるごとわかる!説明文・文学の「教材研究」図解
図解でわかる!文学の教材研究&授業づくり 小学校
6年
やまなし(光村図書)
書誌
国語教育 2024年8月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の特徴 本教材は,「五月」と「十二月」の世界が対比的に描かれていることや,比喩やオノマトペなどの表現が特徴的な作品である。二つの世界は,「小さな谷川の底を写した二枚の青い幻灯」という形で表され…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 まるごとわかる!説明文・文学の「教材研究」図解
図解でわかる!文学の教材研究&授業づくり 小学校
6年
海のいのち(東京書籍・光村図書)*本実践は光村図書版による
書誌
国語教育 2024年8月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の特徴 本教材は,東京書籍版で「海のいのち」,光村図書版では「海の命」となっている。また,年間指導計画でも,前者は十一月から十二月に扱い,後者は三月に扱うことになっている。文章の内容には大きな…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “黄金の1週間”で打つ授業成功の布石
教科書「学習の手引き」→授業で活用ヒント
6年
書誌
国語教育 2015年4月号
著者
西尾 豊
ジャンル
国語
本文抜粋
教科書を用いて学習する場合、領域によって扱い方は異なる。よって、「学習の手引き」もそのまま読ませた方がよいものから、あえて読ませず教師が発問として扱った方がよいものまでさまざまである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 話合い指導 全解剖
話合い,その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
話合いを支える「話す」指導のポイント
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語
本文抜粋
Point1 意見表明のことばを鍛える 建設的な話合いは,各自が自分の意見をはっきり伝えることから始まります。その際には,以下の三点を子供たちに意識させることが大切です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 話合い指導 全解剖
話合い,その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
「話す」トレーニング
1 ナンバリングを使って伝えよう
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ねらい ナンバリングを使って話すよさを理解し,活用できるようにする。 2 準備物 ・ナンバリングを使わなかった例…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 話合い指導 全解剖
話合い,その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
「話す」トレーニング
2 ウタガイさんを説得しよう
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ねらい 簡単には納得しない相手[ウタガイさん]を設定し説得力のある理由づけができるようにする…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 話合い指導 全解剖
話合い,その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
「話す」トレーニング
3 三文スピーチ&クエスチョン
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ねらい 短いスピーチに対して,聞き手が明確にする質問を重ね,内容を充実させて話せるようにする…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 話合い指導 全解剖
話合い,その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
「話す」トレーニング
4 比べてつなごう!意見リレー
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ねらい 意見の共通・相違を明確にし,前の発言に関連づけて話せるようにする。 2 準備物 ・お題…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICTで実現する「個別最適な学び」と「協働的な学び」
図解 「個別最適な学び」「協働的な学び」の授業づくり ロイロノート・スクール 編
「個別最適な学び」「協働的な学び」を支える機能・アプリ4
書誌
国語教育 2023年3月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
使える場面 国語科の学習においても,自分の設定した課題や問いを解決するために調べたり,整理したり,考えをつくり上げていったりすることが重要である。そういった活動への取り組みスタイルや自力で取り組む力に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 わかる!できる!国語教師のための1人1台端末授業ガイドブック
できる!ロイロノート・スクール×国語授業づくり
ロイロノート・スクールを活用した授業づくりのポイント
焦点化して活用し,使える道具にしよう
書誌
国語教育 2021年11月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ロイロノート・スクール(以降,ロイロノートと表記)は,様々にアレンジが可能で,子供たちにとって使いやすい学習支援アプリだと言えます。また,教育現場の声を反映させ,次々に機能を拡張・深化させてくれており…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 Before&Afterでわかる!新3観点の学習評価プラン
Before & Afterでみる! 小学校の学習評価プラン
話すこと・聞くこと
高学年/スピーチ・プレゼンの評価 関連教材:「資料を見て考えたことを話そう」(東京書籍・5年)
書誌
国語教育 2021年7月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 Before & Afterでみる学習評価のポイント [ポイント(1)]プロセスの中で評価する…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「深い学び」
「深い学び」と思考ツール
提案/思考ツールを用いて,問い,考え,交流する授業を
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 思考ツールの活用を起点とした学習 私は,国語科における「深い学び」を,言葉を手掛かりに本質的な意味やわけを探究する学習,スキルを習得するだけでなく条件や状況に応じて方略的に用いることを促す学習に見…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 超一流のワザに学ぶ!ペア・グループ学習アイデア大全
365日の授業に役立つ! ペア・グループ学習アイデア
学習課題・発問の工夫
小学校/[話すこと・聞くこと]レベルアップの実感を大切にしよう
書誌
国語教育 2019年7月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ペア・グループ学習のポイント ポイント1 ゴールを示し,見通しをもたせよう 話すこと・聞くことの学習では,学級全体よりも個人やペア,グループでの活動が多くなる。そのため,単元の始めに相手や目的,方…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 必要な資質・能力を育む国語科授業の学習プロセス
学習プロセスを考えた「話すこと・聞くこと」の授業づくり
[高学年]「書くこと」「読むこと」と「話すこと・聞くこと」の連続性を意識した学習プロセス
書誌
国語教育 2016年9月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この領域・学年での学習プロセスの考え方 音声言語の場合、発せられた言葉はその都度消えていくという特性がある。そのため、文字言語のように立ち戻って学び直すことが難しい。そこで、私は、例えば「順序」「…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体的・協働的に学ぶ力を育てるグループ学習
グループ学習を取り入れた「話すこと・聞くこと」の授業づくり
【実践】
高学年/身近な話題を設定し話合いを活性化する
書誌
国語教育 2016年1月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語
本文抜粋
評価編 ここをチェック!グループ学習導入のポイント 「話合いを学習」する単元を計画・実践するポイントとして、私は次の四点を特に意識している…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
言語活動力UP!単元構成のポイント
話合いの入れ方→いつどんな発問・指示を入れるか
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語
本文抜粋
話合いにおける発問・指示といっても、領域によってその役割は異なる。そこで今回は、読むことや書くことの学習での話合いを充実させるための、教師のはたらきかけについて述べることとする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第12回)
活用のステップアップ
書誌
国語教育 2023年3月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
今回でこの連載も最終回となりました。読者のみなさまは,この一年間で1人1台端末の活用をさらに推進されてきたことと思います。とはいえ,導入開始時期や環境の違いもあり,課題意識が異なっていることが考えられ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る