関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「選択・判断する力」を鍛えるジレンマ教材25選
  • 視点7 【授業最前線】「選択・判断する力」を鍛えるジレンマ教材の授業展開/中学校
  • 地理
  • 〈世界の諸地域〉日本との関わりを視野に入れた地球的課題としての資源・エネルギー問題の教材化
書誌
社会科教育 2018年1月号
著者
松本 卓也
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに  平成二九年六月に新学習指導要領に合わせて公示された『中学校学習指導要領解説 社会編』では、「B世界の様々な地域」の「(2)世界の諸地域」において、思考力、判断力、表現力等を身につけること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「選択・判断する力」を鍛えるジレンマ教材25選
  • 視点7 【授業最前線】「選択・判断する力」を鍛えるジレンマ教材の授業展開/中学校
  • 地理
  • 〈地域の在り方〉市民的挑戦としてのパフォーマンスを!―“ファンタジー”克服を目指す真正な学習課題―
書誌
社会科教育 2018年1月号
著者
柴田 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1社会科における資質育成の諸問題  平成二九年三月に告示された、資質・能力育成を掲げる新学習指導要領によって、その学習方法・評価に関わり、「パフォーマンス課題(パフォーマンス評価)」が注目されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底追究「主体的・対話的で深い学び」をどう実現するか
  • 視点7 【授業最前線】深い学びにつなげる! 私のおすすめ授業プラン/中学校
  • 地理
  • 〈世界の地域構成〉〈世界各地の人々の生活と環境〉地理的見方・考え方を明確にした指導
書誌
社会科教育 2017年12月号
著者
大下 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 見方・考え方の明確化 平成二九年六月に公表された「学習指導要領解説」(以下解説と略す)では、生徒の主体的・対話的で深い学びを実現するために、分野の特質に応じた見方・考え方を働かせる活動を充実させる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底追究「主体的・対話的で深い学び」をどう実現するか
  • 視点7 【授業最前線】深い学びにつなげる! 私のおすすめ授業プラン/中学校
  • 地理
  • 〈世界の諸地域〉主題的アプローチによる諸地域学習
書誌
社会科教育 2017年12月号
著者
山口 泰宏
ジャンル
社会
本文抜粋
「世界の諸地域」の内容構成はおおむね平成二〇年版と同様であるが、主題を地球的課題と関連付けて取り上げるように示された点が新しい。地球的課題とはグローバル化する国際社会において、人類全体で取り組まなけれ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底追究「主体的・対話的で深い学び」をどう実現するか
  • 視点7 【授業最前線】深い学びにつなげる! 私のおすすめ授業プラン/中学校
  • 地理
  • 〈世界と比べた日本の地域的特色〉「本質的な問い」で学びを深める
書誌
社会科教育 2017年12月号
著者
梶谷 真弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 深い学びにつなげる問い 学びの深さは、何に規定されるか。それは、問いである。学びの深さは、問いに規定される。では、深い学びを実現するための問いとは、どのようなものか。それは、「本質的な問い」である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底追究「主体的・対話的で深い学び」をどう実現するか
  • 視点7 【授業最前線】深い学びにつなげる! 私のおすすめ授業プラン/中学校
  • 地理
  • 〈日本の諸地域〉〈身近な地域の調査〉地域的な問題を取り上げ,深める,そして広げる
書誌
社会科教育 2017年12月号
著者
蒔苗 尚文
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地域的な問題から国家的な問題へ 根室市で行われた北方領土問題について教材化することを目的とした研修会に参加した際、根室市内のいたるところに「島返せ!」や「北方領土返還!」の看板、ロシア語表記の交通…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
  • 視点5 【中学校単元別】「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
  • 地理
  • 〈世界の諸地域〉〈世界の様々な地域の調査〉生徒が抱く「世界の諸地域」に対するイメージを利用した活動
書誌
社会科教育 2017年6月号
著者
松本 卓也
ジャンル
社会
本文抜粋
1ステレオタイプの「世界の諸地域」認識を超えていく必要性 生徒が「世界の諸地域」について、それぞれ思い描くイメージは、「赤道の近くだから暑そう」という地理的な考え方に基づくものもある。しかし、多くはメ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
  • 視点5 【中学校単元別】「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
  • 地理
  • 〈日本の地域構成〉〈世界と比べた日本の地域的特色〉〈日本の諸地域〉〈身近な地域の調査〉探究的な学習活動を通して培う思考力・判断力―「地域が歴史や文化を創り出す」を事例として―
書誌
社会科教育 2017年6月号
著者
西村 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに  平成二八年一二月に示された中央教育審議会答申「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について(答申)」では、小・中・高等学校の社会科・地理…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
  • 中学校/使える評価規準をどう開発するか
  • 地理
  • 世界と日本の地域構成
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
山本 憲令
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地域とは 地域とは、地理学的には一定の目的と観点、方法によって画定された地表上の一部分のことをいう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
  • 中学校/使える評価規準をどう開発するか
  • 地理
  • 地域の規模に応じた調査
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
藤ア 顕孝
ジャンル
社会
本文抜粋
一 規準の開発前にすべきこと 「地域の規模に応じた調査」という大項目は、今回の改訂の目玉といってよい。まさしく地理学習における学び方を学ぶことが目標となる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
  • 中学校/使える評価規準をどう開発するか
  • 地理
  • 世界と比べて見た日本
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
赤坂 寅夫
ジャンル
社会
本文抜粋
一 地理的分野のまとめとしての「世界と比べて見た日本」 この章は、既習の「世界と日本の地域構成」、「規模に応じた調査」の成果を活用して、世界的視野から日本を一つの地域として追究することによって、また…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
  • 小学校学習用語と指導のポイント
  • 地理
  • 世界と日本の地域構成
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
大橋 巌
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「地域とは何か」を問う学習を これまでの学習では、「地域とは何か」という内容は、あまり扱われてこなかった。それより「◯◯地域ではどのような事象がみられるか。なぜ、この事象がみられるのか」といった扱…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
  • 中学校学習用語と指導のポイント
  • 地理
  • 地域の規模に応じた調査
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
小笠原 卓也
ジャンル
社会
本文抜粋
新学習指導要領では内容の(2)に「地域の規模に応じた調査」が設定された。地域の規模としては、ア身近な地域、イ都道府県、ウ世界の国々の3つが示されている。そこで、「地域の規模に応じた調査」に関わる指導の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
  • 中学校学習用語と指導のポイント
  • 地理
  • 世界と比べて見た日本
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
石川 達
ジャンル
社会
本文抜粋
1 単元の重要語句 世界の国や地域と日本全体を比較することで、日本の国の特色を明らかにし、さらに、日本国内のそれぞれの地域を比較することで、日本国内の地域の「特色」を明らかにすることが、この単元の目…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • QAで迫る=今なぜ「学習の選択システム」が必要なのか
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 「選択」は、いまや新しい社会のキーワードである。そして、新しい学習指導要領(社会科)の改訂のポイントである。社会科の学習指導要領では、各学年のほとんどの内容に関して、その際に学習する対象や事…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 中学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 地理
  • 「都道府県」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
水山 光春
ジャンル
社会
本文抜粋
単元「都道府県」の学習に求められているのは、都道府県規模の地域的特色をとらえるための視点や方法を身に付けることである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 中学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 地理
  • 「世界の国々」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
鴛原 進
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 今回の学習指導要領の改定により、地理的分野は学習観や指導観を大きく転換しなければならないであろう。それは、現行の内容と比較しても、また、他分野と比較しても、「学習選択」という考え方が強化…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 中学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 地理
  • 「人口から見た日本の地域的特性」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
松岡 路秀
ジャンル
社会
本文抜粋
1 世界が先か、日本が先か 地理的分野の内容(3)「世界と比べて見た日本」では、五つの項目について、日本の地域的特色を明らかにしようとしている。各項目において、日本の地域的特色をとらえる際、「世界的視…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 中学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 地理
  • 「生活・文化から見た日本の地域的特性」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
前原 隆志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 学習の選択システム 学習の対象や方法を選択することで、授業は豊かになる。そのためには、取り上げる学習素材が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 中学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 歴史
  • 「近代文化」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
桑原 賢
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科で、学習の選択システムを構築する際の留意点はなにか。  選択した事象から、その単元の全体像がわかること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ