関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
  • よい授業への道を開く“7つの習慣”
  • 教材開発に役立つフィールドワーク
書誌
社会科教育 2004年8月号
著者
山口 章
ジャンル
社会
本文抜粋
フィールドワークの基本は、  「いつでもどこでも、授業に使えそうなもの(こと)はないか探す
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
  • よい授業への道を開く“7つの習慣”
  • 学習問題が浮かび上がる教材研究のすすめ方
書誌
社会科教育 2004年8月号
著者
石井 研也
ジャンル
社会
本文抜粋
一 教材研究とは何をすることか? 教えたい内容に導くためにどのような問いをするか。この問いが、学習問題となる。どんな内容を子どもに教えるか教材研究することなしに、学習問題が浮かび上がるようにはならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
  • よい授業への道を開く“7つの習慣”
  • モジュール感覚を入れた授業づくり
書誌
社会科教育 2004年8月号
著者
内村 博幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 十五分の模擬授業  今私の所属するサークルでは、毎回のように模擬授業を行う。それぞれのサークル員が、他のサークル員を子どもたちに見立て、授業を行うのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
  • よい授業への道を開く“7つの習慣”
  • ゆれない発問づくりのヒント
書誌
社会科教育 2004年8月号
著者
前田 憲明
ジャンル
社会
本文抜粋
私はゆれない発問をつくるために次の三点を意識している。  @言葉を短く削る。 A知覚語で問う。 B社会科の目標にてらす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
  • よい授業への道を開く“7つの習慣”
  • 不要な授業行為が見えてくる授業研究の方法
書誌
社会科教育 2004年8月号
著者
前田 康裕
ジャンル
社会
本文抜粋
一 パソコンで研究授業を記録する  十年以上続けていることがある。 パソコンによる研究授業の記録だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
  • よい授業への道を開く“7つの習慣”
  • 定着度がわかる自作テスト問題の作り方
書誌
社会科教育 2004年8月号
著者
嶋田 卓幸
ジャンル
社会
本文抜粋
今回は数あるテストの中でも、単元で使用する定着テストに絞ってみる。  一 生徒にとって印象深いものを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
  • TOSS授業技量検定と合格への習慣づくり
書誌
社会科教育 2004年8月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
社会
本文抜粋
授業力を明確に  授業には、上手い下手がある。これは、歴然とした事実である。 しかし、漠然に「授業が上手い」と言ってもどれくらい上手いかどうかが明確ではなかった。だから、自称名人も多く生まれた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
  • こんな授業習慣が身につくエクササイズ
  • 記憶力がアップする暗記術のエクササイズ
書誌
社会科教育 2004年8月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
社会
本文抜粋
一 どうやって覚えるかを教える 「ここは大切だから覚えなさい」。 「覚えるだけでいいのに簡単でしょ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
  • こんな授業習慣が身につくエクササイズ
  • 授業の忘れ物対策のエクササイズ
書誌
社会科教育 2004年8月号
著者
佐々木 尚子
ジャンル
社会
本文抜粋
忘れ物は叱ってもなくならない。ではどうするか。  貸してやればよい。  ただし中学生である。ミスをしたときにいかに行動するかを教える必要がある。以下、実践を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
  • このアイテムを使いこなす習慣づくりの裏ワザ
  • 手帳・ダイアリーを上手に使う裏ワザ
書誌
社会科教育 2004年8月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
社会
本文抜粋
私はTOSS手帳を使っている。セミナー・サークルの予定、学校・地域の行事、家族の予定など年を経るに従いメモすることが増えてくる。加えて昨年度より息子の高校のPTA役員を仰せつかった。(三年間ずっとだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
  • このアイテムを使いこなす習慣づくりの裏ワザ
  • 携帯電話を上手に使う裏ワザ
書誌
社会科教育 2004年8月号
著者
川口 信雄
ジャンル
社会
本文抜粋
「敵を知ること」が、最大の予防策 インターネットやメールを手軽に楽しめるケータイにはその便利さ故の危険もたくさんあります。そこで、トラブルを避けるための機能やサービスをよく知り使いこなすということも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
  • このアイテムを使いこなす習慣づくりの裏ワザ
  • 教卓を上手に使う裏ワザ
書誌
社会科教育 2004年8月号
著者
森永 祐司
ジャンル
社会
本文抜粋
□物入れにする  引き出し付きの教卓の場合は、物入れに利用するとよい。割とよく使う物で、でも、油断すると場所がわからなくなるような物を入れる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
  • このアイテムを使いこなす習慣づくりの裏ワザ
  • 黒板を上手に使う裏ワザ
書誌
社会科教育 2004年8月号
著者
松尾 清恵
ジャンル
社会
本文抜粋
一 黒板には「何も貼らない」  黒板には何も貼らない・書かない。 向山型算数での常識である。国語でも社会でも、それは同じ。まずはすっきりと何もない状態にしておくことを第一の習慣にしたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
  • このアイテムを使いこなす習慣づくりの裏ワザ
  • 掲示板を上手に使う裏ワザ
書誌
社会科教育 2004年8月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
社会
本文抜粋
一 地図帳の利用  私の学級の掲示板は、きわめてシンプルである。「これが女教師の学級か」と思えるほど、子どもたちの作品以外はほとんど何も掲示していない。しかし、どの学年になっても必ず張り出しているもの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
  • このアイテムを使いこなす習慣づくりの裏ワザ
  • インターネットを上手に使う裏ワザ
書誌
社会科教育 2004年8月号
著者
藤井 達也
ジャンル
社会
本文抜粋
検索エンジンの中で最も人気が高いGoogle(http://www.google.co.jp/)で目的のページを最速で見つける裏技を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
  • このアイテムを使いこなす習慣づくりの裏ワザ
  • 筆記用具を上手に使う裏ワザ
書誌
社会科教育 2004年8月号
著者
夏目 雅子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 色分けをして使う  中学1年の時、マーカーペンを初めて購入し、使用した。教科書の「人名・地名」を黄緑色、「重要語句」を黄色と自分で決めて線を引き、暗記事項を覚えた。大人になった今でも、当時の色分け…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 特色ある年間計画づくりマネジメント
  • 〈今から準備しておきたい絶対お薦めの〉学び方習得で活躍する“学習フォーマット”
  • 話し合い・討論
書誌
社会科教育 2004年11月号
著者
山田 良子
ジャンル
社会
本文抜粋
<解説>話し合い・討論での成功のカギは教師の発問である。討論を成立させるもう一つの大きなポイントは考える足場を組んでやることである。討論の授業をしようと思っても子どものノートに考えが書けていないのでは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 01 地理的技能×見方・考え方を育てる授業デザイン
  • 地理的技能と地理的な見方・考え方を意識した地理授業で持続可能な社会の形成者を育成!
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
井田 仁康
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地理授業の特質 地理授業は,身近な地域から日本,世界までの地域スケールに応じた地域の事象に関する知識を習得し,その知識に基づいて地域を分析および解釈し,そのプロセスで概念的知識を習得し,持続可能な…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 02 地理的な見方・考え方×地理的技能で考える地理カリキュラム
  • 地理的概念,地理的探究と地理的ツールとは
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
吉田 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地理的な見方・考え方とは何か 日本における地理的な見方・考え方は,位置や分布,場所,人間と自然との相互依存関係,空間的相互依存作用,地域の地理的概念を,問いや活動指示の中に意図して,児童生徒が地理…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 03 地理的技能の体系的指導―小→中→高でどのように力を培うべきか
  • フィールドワークの技能の育成 地図と観察・調査
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 フィールドワークの技能 地理的技能の中でフィールドワークに関する地図及び観察・調査の技能を中心に小中高における段階的・体系的な学習について考察したい。地図技能は,資料の活用並びに思考力・表現力の向…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ