関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
シチズンシップを考える“論争授業&読み物教材”
@ 責任ある社会行動
中学校「エコタウンづくり」
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
坂井 ふき子
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
シチズンシップ教育の骨子となる中味“一口メモ”
シチズンシップと金融学習の教材開発
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
山根 栄次
ジャンル
社会
本文抜粋
最近のイギリスでの調査から この原稿執筆依頼を受けた丁度その後に、イギリスにおける経済教育カリキュラムの調査のためイングランドのハイスクールを訪問・インタビューする機会が得られた。中部の地方都市にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
シチズンシップ教育の骨子となる中味“一口メモ”
シチズンシップと情報学習の教材開発―GISの活用―
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
福田 正弘
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会科と情報学習 新しい市民教育では市民の社会参加能力、意思決定能力の育成が中核課題となる。情報化が進展した現在、市民は社会参加や意思決定において必要となる情報を獲得したり処理するとき、あるいは人…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
シチズンシップ教育の骨子となる中味“一口メモ”
シチズンシップと福祉・ボランティアの教材開発
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
木村 博一
ジャンル
社会
本文抜粋
一 重度障害児の修学旅行中に親は何をしているか 冒頭から私事で恐縮だが、私の長男は、いわゆる重度障害児である。今春、小学校六年生になったが、脳に損傷を受けているため、未だ言語コミュニケーションが交わせ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
シチズンシップ教育の骨子となる中味“一口メモ”
シチズンシップとグローバリゼーションの受け止め方
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
一 シチズン・シップ シチズン(citizen)には、国民・市民・住民などの意味がある。a Japanese citizenといった場合、これは「日本国民」の意味であって、nationと同じように、シ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
シチズンシップ教育の骨子となる中味“一口メモ”
シチズンシップとナショナリズムの受け止め方
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
金子 邦秀
ジャンル
社会
本文抜粋
シチズンシップは普遍的な概念である。空間的には、一個人のレベルからグローバルなレベルまで、社会における人間に期待される役割である。また、時間的にはギリシアやローマの時代から現在、さらには未来において理…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
学年末「このシチズンシップ」で授業する
中学/3学期を締めくくる問題解決学習授業構想
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
青木 一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 時間的余裕を確保しよう 教師と生徒の教え学び合う関係は、基本的には1年契約です。一期一会の関係だけに学年末の単元にはこだわりたいものです。義務教育最終年の中学3年生であるならば、なおさらのことです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
学年末「このシチズンシップ」で授業する
中学/「自分との関わりを見出す学習〜まちづくり、千葉県PR、新聞全面広告〜」での授業構想
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
川島 政美
ジャンル
社会
本文抜粋
「シチズンシップ教育」の事例としては、「まちづくりへの提言」や「出店計画」、「集合住宅におけるルール作り」や「裁判員制度を意識した判例の検討」などがある。いずれも、さまざまな立場で自分と他(他の個人…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
シチズンシップを考える“論争授業&読み物教材”
A 地域社会への参加・貢献
中学校「国際協力とOECD」
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
鈴木 文人
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 国際協力…生徒たちには見えているようで、実は見えない部分が多い分野ではないだろうか。また、東南アジアをはじめとする開発途上国とよばれる国は、生徒たちにとっては、近いようで実は遠い国なので…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
シチズンシップを考える“論争授業&読み物教材”
B 民主社会の知識・技能の習得と活用
中学校「株式学習ゲーム」
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
松永 博司
ジャンル
社会
本文抜粋
子どもにとって経済は難しい? この原稿を執筆している今、巷の話題は、プロ野球新規参入問題や、全米デビューを果たすUTADA=i宇多田ヒカル)の成功の可能性、そして、彼女をCMに起用している近日発売の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
シチズンシップを考える“論争授業&読み物教材”
C @〜Bの実践事例を読んで
シチズンシップに合致した教育!―工夫されたよい論文です―
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
生徒が社会活動に参加する実践や、市民活動の意義を考えさせる実践など、それぞれ工夫された良い内容の論文ばかりと思います。地域社会や国際社会に参加するための知識をつけ、その意義を議論させ、社会的な責任観を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 シチズンシップ教育―新しい授業の提案
シチズンシップを考える“論争授業&読み物教材”
C @〜Bの実践事例を読んで
社会科学や社会の現況に対する認識や視座の確立を
書誌
社会科教育 2005年1月号
著者
宮原 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
いずれの授業実践例も、アイデアに富んでおり地道に積み重ねてこられた様子が理解できる力作である。しかしながら、「責任ある社会的行動」「地域社会への参加・貢献」「民主社会の知識・技能の習得と活用」の三つに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 黒板と板書―授業ドラマ化する活用術
黒板と板書→記憶と印象に残る活用術
中学地理―単元「身近な地域の調査」を例に
書誌
社会科教育 2011年11月号
著者
坂井 ふき子
ジャンル
社会
本文抜粋
「黒板を写す」という学習作業は、どうしても受け身の学習になってしまう。ノートに学習の記録を残すことはできるが、学習の定着につながる学習作業とは言えない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新社会科“活用型学習の教材・教具”一覧
こんなのいかが?=手づくり教材資料開発のオモシロ例
中学地理
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
坂井 ふき子
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会参画の視点を取り入れる 新学習指導要領中学校社会科の改訂の基本方針の中で「社会参画に関する学習の充実」を掲げている。これをふまえ地理的分野では…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開きが盛り上がる“探究型クイズ”41
知識・概念確認のテスト型クイズ
中学地理
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
坂井 ふき子
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校の学習でどの程度の知識や概念が身についているか。一年生を担当するなら、入学時に調べておきたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科教師のリテラシー:実力検定100問
基本知識+αの新情報で論文づくり:キーポイントはここだ
税制
書誌
社会科教育 2007年8月号
著者
坂井 ふき子
ジャンル
社会
本文抜粋
国民生活を支える国の歳出を誰がどれだけ負担すればよいかを決めることが税制である。 日本では日本国憲法で国民に対し納税の義務を定めている。つまり、税金とは「みんなで社会を支える会費のようなもの(1)」と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 都道府県―暗記のツボ&作業ワーク100選
調べ活動・作業活動を入れた都道府県の指導
中学地理―調べ活動・作業活動入り都道府県の指導
書誌
社会科教育 2007年5月号
著者
坂井 ふき子
ジャンル
社会
本文抜粋
昨年一〇月、大阪で開催された第三回向山型社会インターネット活用調べ学習セミナーに参加した。セミナーの資料でいただいた大阪の勇眞氏の資料と谷和樹氏の講座の内容を参考にして、一年生最後の単元で「東京」の調…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業の価値を上げる“テスト出題”面白例
3学期教材で手づくりテスト・面白例
中学地理「都道府県の調査」
書誌
社会科教育 2007年1月号
著者
坂井 ふき子
ジャンル
社会
本文抜粋
一年生の三学期には、都道府県の調査を学習する。二年生は日本をさまざまな視点から見た学習をする。 調べ学習で進めた場合、私ならば…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 憲法学習―何を教え、どう考えさせるか
子どもに語る=憲法をめぐる何でもQA
そもそも、何で憲法が必要なの
書誌
社会科教育 2006年9月号
著者
坂井 ふき子
ジャンル
社会
本文抜粋
普段、憲法の存在についてあまり考えることはない。だからこそ、自分たちの生活との関わりの中から憲法の必要性を語りたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科見学の穴場&行った気分の新情報
〈あなたの代行で私がインターネットサーフィン〉行って得する&行った気になる産業別見学情報
電力・ガス
書誌
社会科教育 2006年8月号
著者
坂井 ふき子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 電力ならここへ行ってみよう 電力館(東京都渋谷区) http://www.denryokukan.com/…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 遊び心ある“プチ競争”授業例・教材例33
“こんな競争場面”を入れると授業はもっと面白くなる!
中学・授業がもっと面白くなる競争場面・ベスト3
書誌
社会科教育 2005年12月号
著者
坂井 ふき子
ジャンル
社会
本文抜粋
スマートボードを使って学習ゲームを取り入れると中学生でものってくる。また。速さを競う学習を行うと授業に活気が生まれる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る