関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
小特集 冬休み:子どもに推薦!「楽しい歴史読み物」ベスト3
図書館は歴史読み物の宝庫
書誌
社会科教育 2005年12月号
著者
米田 稔
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 冬休み:子どもに推薦!「楽しい歴史読み物」ベスト3
三国志がおすすめ
書誌
社会科教育 2005年12月号
著者
飯塚 三千浩
ジャンル
社会
本文抜粋
一 三国志(生き方、名言を学ぶ) 劉備、関羽、諸葛亮。 ある英雄は天下無双の武芸を誇り、あるものは、すぐれた知略を計る…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 冬休み:子どもに推薦!「楽しい歴史読み物」ベスト3
ホップ ステップ ジャンプで歴史マニアを育てる
書誌
社会科教育 2005年12月号
著者
江口 儀彦
ジャンル
社会
本文抜粋
第一位 とっかかりは漫画から 『学習漫画 日本の伝記シリーズ』 集英社 まず、子どもたちに歴史に興味を持たせたい。歴史学習漫画は各社から多くの種類が出版されている。時代順に二十冊程度のシリーズになっ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 冬休み:子どもに推薦!「楽しい歴史読み物」ベスト3
楽しく読める「伝記」を中学生に
書誌
社会科教育 2005年12月号
著者
櫛引 丈志
ジャンル
社会
本文抜粋
『心をそだてるはじめての伝記一〇一人』(講談社) 「伝記」を積極的に読もうとする生徒は少ない。図書館にも多くの本が真新しいまま並べられている。それは、ほとんどが人物の一生を長々と説明しているからであ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 冬休み:子どもに推薦!「楽しい歴史読み物」ベスト3
激動の時代を生き抜いた人々
書誌
社会科教育 2005年12月号
著者
清水 陽月
ジャンル
社会
本文抜粋
中学生に読ませたい歴史読み物のポイントは、 人生の指針があること。 である。 これからの人生を生きていくためのヒントが含まれる内容を生徒達に伝えていきたい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 冬休み:子どもに推薦!「楽しい歴史読み物」ベスト3
歴史の楽しさと不思議さへいざなう
書誌
社会科教育 2005年12月号
著者
田中 力
ジャンル
社会
本文抜粋
『道は生きている』富山和子著 (講談社 青い鳥文庫)五五七円(税込) 小学校三年以上 道はどのようにして生まれ、人々の生活にとってどのようなはたらきをしてきたのか。並木の道や石の道、絹の道や塩の道、川…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 冬休み:子どもに推薦!「楽しい歴史読み物」ベスト3
登場人物に共体験し、リアルに歴史を駆け巡ろう
書誌
社会科教育 2005年12月号
著者
松田 孝
ジャンル
社会
本文抜粋
『白狐魔記 洛中の火』 斉藤洋著、偕成社 定価三百六十五円 子どもたちは、作者の設定した白狐魔丸という架空の登場人物(狐)に共体験しながら、歴史上の人物や出来事に遭遇し、歴史の世界を駆け巡る…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 冬休み:子どもに推薦!「楽しい歴史読み物」ベスト3
時間を越えた旅を
書誌
社会科教育 2005年12月号
著者
南野 勇
ジャンル
社会
本文抜粋
『マジックツリーハウス』メディアファクトリー、780円 小学校低学年以上 とにかく面白い。3年生の娘は、発売日を忘れないようにカレンダーに印をつけるほどである。現在十四巻まで出版されている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業力UPに役立つ!社会科「指導スキル」大全集
視点3 授業を活性化させる! 学習活動を彩る指導スキル
A【教科書・副教材活用】学習を深める教科書・地図活用スキル
教科書・地図帳を使いこなすために大切なこと
書誌
社会科教育 2019年8月号
著者
米田 稔
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業活性化に必要なこと 教科書も地図帳も授業を進めていく中心的な教材で,自由自在に活用することができれば,学習が活性化する。この二つを使いこなすためには,教師が身に付けさせたいスキルを選択し,子…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 地理嫌いも熱中!地理ネタ+授業化ヒント47
地理から日本の「今」が見えてくる!子どもの興味と視点を広げる地理ネタ+授業化ヒント
【中国地方】「日本遺産」の提案〜文化財を結ぶストーリー作り〜
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
米田 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「日本遺産」とは何か 文化庁は、地域やテーマごとにまとめた十八件の文化財を「日本遺産」として初認定した。歴史的価値や意義を伝えるストーリー性があり、海外にも魅力を発信できることを基準にした。文化財…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科好きになる!子どもをゆさぶる発問術
資料の見方をさらに深める発問
年表の見方をさらに深める発問
書誌
社会科教育 2015年7月号
著者
米田 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
年表には、取り上げる出来事に応じて様々な形式がある。そのため年表の種類を整理した後、それに合わせた見方を深める発問を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “たほいや型”歴史ゲーム=面白授業90例
歴史人物で“たほいや型”歴史ゲーム→時代背景とキャリアでQ
卑弥呼・聖徳太子
書誌
社会科教育 2013年10月号
著者
米田 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
卑弥呼 二世紀の後半、倭と呼ばれていた日本は、小さな国が争っていた。やがて「やまたい」国の女王・卑弥呼が、全体の国の王となり三十年ほど続いていた争いが収まった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 熱中授業をつくる“指導案”→主要単元一覧
往復書簡 熱中授業をつくる指導案づくり=ポイントはここだ!
どこをどう分析して「教材のねらい」を書くか
【返信】問い発見力の面白さを経験させるめあてになっているか
書誌
社会科教育 2013年6月号
著者
米田 稔
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “重要語句”定着の楽しいエクササイズ41
重要語句定着と“年表”の効果的活用法
重要語句定着と“時代区分”の効果的活用法
書誌
社会科教育 2010年8月号
著者
米田 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
年表を活用する時に時代区分を利用すると、歴史の流れを理解しやすい。歴史上の人物や事件、文化を時代名と共に覚えている人も多い。また時代が変わる時に起きる大きな動きは、歴史を学ぶ時の楽しみの一つである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科で大事な“学び方技能”指導のツボ
学習に必要な“学び方技能”基本のキ―どう指導するか
辞書・事典の活用―プロはこう指導する
書誌
社会科教育 2009年6月号
著者
米田 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科に関する辞書・事典には、総合的に網羅してある『社会科事典』やテーマ別の『人物事典』『地名事典』『用語事典』等がある。どちらの種類の辞書・事典も身近な所に置き、気になったらすぐ自分で調べて確かめる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国際化時代“愛国心教育”の論点・争点
“この用語”のマキシマムとミニマム解釈の200字論文
功利主義
書誌
社会科教育 2007年9月号
著者
谷口 和也・米田 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
現在のナショナリズムの実態は、不安定の時代にその存在の根拠を求める「普通の」人々によるプチ・ナショナリズムが中心であるという。それが多くの人々に「つながり」や「安心感」をもたらしているがゆえに、愛国心…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科教師のリテラシー:実力検定100問
社会科のリテラシー度:診断してみませんか ―実力ある教師と途上教師の違いはどこか―
歴史的見方考え方―あなたのリテラシー度はどのランク
書誌
社会科教育 2007年8月号
著者
米田 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
一 教科書を疑う 歴史の事実は一つである。しかし事実を取り上げる時代によって見方は変わる。また時代が隔たっているので、新たな発見によって事実についての考え方も違ってくる。そのため歴史では教科書に載って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教材を見る目”が変わる新説・新情報100
“定説通り”から“新発見・新情報”で実像に迫る
岡山
書誌
社会科教育 2007年2月号
著者
米田 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
日本の巨大古墳を造ったのは吉備 岡山県には日本で四番目に大きい(全長360m)造山古墳がある。大阪府の仁徳陵、応神陵、履中陵に続く規模の古墳である。造山古墳と履中陵(全長363m)は、ほぼ同時期に造ら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の“お国自慢”物産展 (第5回)
晴れの国 岡山県は自然も歴史も豊か…日本一がいっぱい
書誌
社会科教育 2006年8月号
著者
米田 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
岡山県では、降水量1ミリ未満の日が日本一多いことから「晴れの国岡山」というキャッチフレーズを作っている。雨が少なく温暖な気候を利用した産物や産業が多い…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業技量がUPする“実力診断の方法”34
授業技量―腕を知りステップアップするために
教材選択の目―実力診断&腕を上げるポイント
書誌
社会科教育 2004年10月号
著者
米田 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
ヒト、モノ、カネの数字で歴史を見る 歴史を教材化するときに重要人物や重大事件を取り上げて、政治面から時代の特色を見ていくことが多い。しかし、出来事の背景となる経済面を見落とすと「なぜ」そうなったのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 歴史人物42人:面白調べ活動ネタ大研究
授業で使える面白エピソード&子供に薦める調べ活動の最新情報
勝海舟
書誌
社会科教育 2003年11月号
著者
米田 稔
ジャンル
社会
本文抜粋
変革の時代の舵取り役 勝海舟は江戸時代では徳川幕府に仕え、明治時代では政府の役人として活躍した。貧しい旗本の家に生まれたにもかかわらず、幕末には幕府の代表として、数々の難局を乗り切った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る