関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
子どもと作る歴史紙芝居 (第3回)
クーデター成功で力を強める天皇
・・・・・・
柳沼 孝一
紙芝居作りで歴史のイメージ作りを鍛えよう (第3回)
聖徳太子の政治と大化の改新
・・・・・・
有田 和正
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
柳沼 孝一/有田 和正/飯島 英明
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもと作る歴史紙芝居 (第12回)
平和憲法で幸せな世の中を
書誌
社会科教育 2008年3月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
67 日本人のことを考え、温かく包み込むように改革しよう。これで私は人気者だ。(K.H) 68 日本人を戦争へと導いた者は追放する。国民一人ひとりが幸せになりますように。(Y.O…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
紙芝居作りで歴史のイメージ作りを鍛えよう (第12回)
平和日本の確立
書誌
社会科教育 2008年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
▲表紙 太平洋戦争終結後、アメリカが中心になって日本の統治が進められました。終戦直後、マッカーサ元帥が、連合国軍総司令官に任命され、東京にGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)がおかれました。イギリスや…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもと作る歴史紙芝居 (第11回)
戦争で得るものと失うやさしさ
書誌
社会科教育 2008年2月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
61 朝鮮で農民戦争がおこったぞ。清におくれをとるな。まずは海上をおさえるんだ。(K.A) 62 せっかく勝ち取った遼東半島を返せだと。おのれロシアよ。今に見ておれよ。(M.A…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
紙芝居作りで歴史のイメージ作りを鍛えよう (第11回)
戦争につぐ戦争の時代
書誌
社会科教育 2008年2月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
▲表紙 日清戦争・日露戦争の相手は、いずれもロシアでした。なぜなら、両戦争とも朝鮮半島をめぐる争いで、日本にとっては「ロシアの南下を防ぐ」ためのものだったからです。ロシアは大国なのに、南下政策を続け…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもと作る歴史紙芝居 (第10回)
失業武士の生き残りをかけた戦い
書誌
社会科教育 2008年1月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
(55)新しい世の中は、世界に目を開き、若い力で自由を勝ち取っていこう。(T.S) (56)武士も農民も平等になったんだよね。−応ね。でもせっしゃは平民でなく士族だ。(M.A…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
紙芝居作りで歴史のイメージ作りを鍛えよう (第10回)
廃藩置県はクーデター
書誌
社会科教育 2008年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
▲表紙 明治政府はできたのに、300の藩はそれぞれ独自の政治を行っていました。外国に対しても強大な中央集権国家をつくることが急務でした。政府は1869年に版籍奉還を命じ、一挙に藩を解体することを決意し…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもと作る歴史紙芝居 (第9回)
ペリー来航でゆれる江戸幕府
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
(49)「サスケハナ号」をはじめとする2000トン級の軍艦が江戸湾から攻めるには…(T.T) (50)ペリーが来航する前にロシアやイギリスが江戸幕府ヘアプローチするものの…(K.S…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
紙芝居作りで歴史のイメージ作りを鍛えよう (第9回)
ペリー来航と開国
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
▲表紙 1853年、アメリカのペリーが日本にやってきました。日本は「太平の眠りをさます上喜撰、たった四杯で夜も寝られず」と大さわぎでした。ペリーは、日本に関する400冊にのぼる本を買い込み、よく勉強し…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもと作る歴史紙芝居 (第8回)
鎖国や弾圧が幕府をパワーアップ
書誌
社会科教育 2007年11月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
(43)いそがず、あわてず、おこらず、じっくりとその時を待とう。ほらホトトギスが鳴いた。(Y.F…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
紙芝居作りで歴史のイメージ作りを鍛えよう (第8回)
家康と江戸幕府
書誌
社会科教育 2007年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
▲表紙 秀吉の死後、誰が後を継ぐかで、関ヶ原の合戦になりました。天下分け目の戦いです。戦前の予想は豊臣方が圧倒的に優勢とみられていました。家康は、豊臣方の最大勢力の1つだった薩摩の島津義久を「買収」し…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもと作る歴史紙芝居 (第7回)
乱世からヒーロー誕生
書誌
社会科教育 2007年10月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
(37)富子!でかしたぞ。弟を後継者にしたのは早まったな。どうしよう(S.H) (38)ぜったいに我が子を将軍にしてみせるわ。宗全たのみましたよ。(Y.T…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
紙芝居作りで歴史のイメージ作りを鍛えよう (第7回)
応仁の乱から戦国時代へ
書誌
社会科教育 2007年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
▲表紙 室町幕府が最も栄えたのは、足利義満の頃で、花の御所をつくったり、金閣を北山につくったりした頃です(1397年)。義満は勘合貿易でも利益をあげました。このため、文化が大いに栄えました。しかし、1…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもと作る歴史紙芝居 (第6回)
武士による政治がスタート
書誌
社会科教育 2007年9月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
(31)背後の山から馬が下りてきたぞ!! それは鹿のまちがいでは?(K.H) (32)衣川の館にて立派な最後を遂げよう。弁慶よ今までありがとう(R.T…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
紙芝居作りで歴史のイメージ作りを鍛えよう (第6回)
源平の合戦と鎌倉幕府
書誌
社会科教育 2007年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
▲表紙 平清盛がひきいる平氏一門の独裁政治に不満をもった源頼政が、以仁王(後白河法皇の皇子)を奉じて、京都で平氏打倒の兵をあげたのが、「源平の合戦」のはじまりです。1180年から約10年にわたって続き…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもと作る歴史紙芝居 (第5回)
貴族の知恵が世の中を動かす
書誌
社会科教育 2007年8月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
[5]貴族の知恵が世の中を動かす (25)天皇家と親族関係を結ぶとよいことがあるぞ。子どもが生まれたら…(K.A…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
紙芝居作りで歴史のイメージ作りを鍛えよう (第5回)
藤原道長の栄えた秘密
書誌
社会科教育 2007年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
▲表紙 藤原道長が栄えた秘密は、いくつか考えられます。1つは、大化の改新で中大兄皇子に協力し、藤原家が再興したことです。第2に、聖武天皇の后として光明皇后の送りこみに成功し、藤原氏の地位が確立したこと…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもと作る歴史紙芝居 (第4回)
世界一の大仏づくり
書誌
社会科教育 2007年7月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
R藤原4兄弟が亡くなりどうしようか。ここは仏にすがろう(T.S) S世界一の大仏をつくるのは大変なことだ。牛太郎もがんばれよ(T.S…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
紙芝居作りで歴史のイメージ作りを鍛えよう (第4回)
大仏づくりと聖武天皇
書誌
社会科教育 2007年7月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
▲表紙 724年、聖武天皇が即位しました。朝廷が待ちに待った天皇でした。天皇にするため、大事に大事に育てられたのです。ところが、728年、皇子が2歳で死亡し733年には、全国でききんがおこりました。7…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもと作る歴史紙芝居 (第2回)
争う弥生人!やがて女王「卑弥呼」が誕生
書誌
社会科教育 2007年5月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
Fこの戦いには私たちの大切な土地がかかっているのだ!(Y.F) Gキュウリやウリがあればヒョウタンは水筒として使おう(R.0…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
紙芝居作りで歴史のイメージ作りを鍛えよう (第2回)
弥生人の暮らしは優雅だった?
書誌
社会科教育 2007年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
▲表紙 米作りは、縄文時代の終わりごろからはじまりました。縄文時代の後期には、焼畑によりアズキ、アワ、ムギなどが作られていたようです。だから、米作りが伝わると、短期間に広がったのです。米作りは、朝鮮ル…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る