関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
“地域資源の保護・活用”―わが県の一押しはこれだ!
福井県
・・・・・・
寺尾 健夫
滋賀県
・・・・・・
大前 宣徳
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
寺尾 健夫/大前 宣徳
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
“地域資源学習”の資源―私の読解ポイント
社会の形成に参画する基盤づくり
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
加藤 寿朗
ジャンル
社会
本文抜粋
子ども達が実社会・実生活に参加・参画していく学習が求められている。地域資源学習(=地域の資源を保護・活用している地域を取り上げた学習)は、よりよい社会の形成に参画する資質や能力の基礎を、地域を通して培…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
“地域資源学習”の資源―私の読解ポイント
村丸ごと生活博物館(熊本県水俣市)
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
“地域資源学習”の資源―私の読解ポイント
地産池消と地域分業
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
澁澤 文隆
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
新旧の地域資源学習の可能性
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
安藤 輝次
ジャンル
社会
本文抜粋
Q先日、伊勢湾岸自動車道の刈谷ハイウェイオアシスに立ち寄ってきた。インターチェンジと言えばトイレ休憩だけのことも多いが、ここではトイレがデラックスそのもの。それで思わずひと息つきたくなり、併設された産…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
「郷土」概念の復活を希望する
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
山口 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
Q昭和40・50年代の学習指導要領を境に、社会科における「身近な場所」の学習は「郷土」学習から「地域」学習へと転換した。この転換には様々な理由があったが、朝倉隆太郎氏はこの転換に疑義を呈し、私も、長年…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
内容がかなり明確になったが
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
Q1 土地の高低(4年)と気候の寒暖(5年)を一つにまとめて5年で学習し、農業学習へ発展させるのは「画期的」だと思います。なぜなら、土地の高低と気候の寒暖は、切っても切り離せない関係にあるからです。そ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
フィールドワーク指導力量の向上を
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
Q私は大の沖縄好きで年に何回か旅していますが、観光で町おこししている地域は、今回の改訂で想定される「地域の資源を保護・活用している地域」の典型例にあたるのではないでしょうか。例えば、八重山地域の竹富島…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
「地域学習」と「領土」の学習
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
Q安野先生、学習指導要領改訂までのお仕事、大変ご苦労さまでした。特に今回の改訂は教基法の改正と学校教育法の改正があり、それを受けての学習指導要領の改訂作業であったので、ご苦労も一入であったと思います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
平成の大合併以後の地域学習を如何にしますか?
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
Q平成20年度学習指導要領社会[第3学年及び第4学年]を一見し、持続可能な開発のための教育(ESD)、伝統、読解力等◯◯力の活用、学力回復、防災、地域参画等の言葉が浮かぶ。地域資源学習に直接関わるのが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
「観光資源」の学習は有効ですか
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
Q昨年度、4年生に「地域の観光パンフレットづくり」の実践をしたところ、子ども達が喜んで取り組み、地域を知り、個性的な作品ができあがりました。子ども達は、区が発行している資料を集め、一泊二日の設定で区内…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
「よりよい社会の形成に参画する資源や能力の基盤を培う」授業イメージ
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
岡ア 誠司
ジャンル
社会
本文抜粋
Q富山県の地域資源といえば、「豊かで良好な水」と「黒部ダムに象徴される発電」が挙げられます。さて、新指導要領では「節水や節電」が付加されていますが、どのような授業をイメージすればよいのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
地域学習で「考えたことを表現する力」が付加されたが、その意図とは?
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
宇野 善久
ジャンル
社会
本文抜粋
Q現行の学習指導要領では、「地域における社会的事象を観察、調査し、地図や各種の具体的資料を効果的に活用し、調べたことを表現するとともに、地域社会の社会的事象の特色や相互の関連などについて考える力を育て…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
3・4年の目標と内容を一つにまとめる意義はどこにあるのでしょうか?
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
Q前回の改訂同様、今回も第3学年と第4学年の目標と内容がまとめて表記されました。地域の実態と学校の主体性を重視した改訂の趣旨は分かるものの、教育現場としては、「社会科の内容は3年と4年で分化して表記し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
なぜ地域資源学習なのか―地域学習で変わった点・変わらなかった点
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
伊東 冨士雄
ジャンル
社会
本文抜粋
地域資源とは 国語辞典を引いても地域資源という言葉を直接見いだすことはできない。 では、インターネットで地域資源を検索してみよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
“地域資源学習”の教材開発―切り口はどこか
“観光立国”
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
山 佳己
ジャンル
社会
本文抜粋
一 日本は魅力の宝島だ 日本の魅力は、 @「自然との共生を図り、美を追求すること」にある。 A「伝統的なものと現代的なものが共存していること」にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
“地域資源学習”の教材開発―切り口はどこか
“地域の特色を生かす”
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
松本 康
ジャンル
社会
本文抜粋
一 なぜ「資源」なのか まず「資源」(resources)という言葉の意味を押さえておこう。『ブリタニカ国際大百科事典』を引いてみると、「資源」は「人間が社会生活を維持向上させる源泉として、働きかけの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
“地域資源学習”の教材開発―切り口はどこか
“地域を再発見する”
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
鈴木 佳典
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 足助城は、戦国時代、真弓山(標高三〇一メートル)の山頂に、足助鈴木氏が築いた山城である。発掘調査を元に城が復元され、平成五年より一般公開されるようになった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
“地域資源学習”の教材開発―切り口はどこか
“世の中への貢献”
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
三大寺 敏雄
ジャンル
社会
本文抜粋
1 世の中への貢献とは 地域資源学習の教材開発において世の中への貢献という切り口から考えてみると、大きく次の二つに分けて考えることができよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
“地域資源学習”の教材開発―切り口はどこか
“地域の再開発”
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
佐長 健司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地域の疲弊と社会科教育 地方においては、中心市街地の衰退、空洞化が認められることは一般的である。そこでは、商店街が「シャッター街」になり、廃屋さえも目につく。また、経済等について、中央と地方の格差…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
“地域資源学習”の教材開発―切り口はどこか
“地域に生きる人―自然環境”
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地域学習と自然環境 第3・4学年の社会科では、地域学習が位置づけられ、地域の教材を使い、地域の人材とかかわりながら学習を進めることが期待される。新しい学習指導要領(平成20年告示)では、第3・4学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る