関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 社会科移行措置の告示から浮上する現場研究の焦点
  • 教材開発に参画することで学び合おう
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
木村 博一
ジャンル
社会
本文抜粋
今回の小学校社会科学習指導要領改訂の要点を整理すれば、内容面では、@基礎基本の重視A我が国の伝統や文化に関する内容の充実B社会参画に関わる学習の充実を挙げることができる。いずれの教材開発も、知識偏重に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 社会科移行措置の告示から浮上する現場研究の焦点
  • 社会を読み解く力と社会に参画する力の育成
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
大杉 昭英
ジャンル
社会
本文抜粋
今次改訂で注目すべきは、社会を読み解く力と社会に参画する力を重視したこと。そのため、身に付けるべき諸概念を明確にし、それを活用する学習が要求されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 社会科移行措置の告示から浮上する現場研究の焦点
  • 考えたことを表現する社会科に
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
「能力に関する目標については、これまでの『調べたことを表現する』ことに加えて『考えたことを表現する』ことを一層重視した」との文言が『解説』の中に記されている。このことは社会科らしい教科学習の進展を考え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 小学校・新指導要領の重点事項と移行措置ガイド
  • 新指導要領・目標の改変点と移行措置ガイド
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
片上 宗二
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領になって、目標はどう変わったか。まずは、この点を確認しておこう。 二 「目標」の改善点から見た移行措置ガイド…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 小学校・新指導要領の重点事項と移行措置ガイド
  • 新指導要領・内容の改変点と移行措置ガイド
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
加藤 寿朗
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 新しい小学校学習指導要領(以下は、新指導要領)が三月に告示され、小学校については平成二三年度から全面実施することとなった。六月に告示された移行期間(平成二一・二二年度)における特例措置に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 小学校・新指導要領の重点事項と移行措置ガイド
  • 新指導要領・内容の扱い改変点と移行措置ガイド
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
学年の発達段階を考慮した「思考力・判断力の育成」と「表現力の一層の充実」 @思考力・判断力の育成
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 小学校・新指導要領の重点事項と移行措置ガイド
  • 新指導要領・授業時数増と移行措置ガイド
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
伊東 富士雄
ジャンル
社会
本文抜粋
一 新学習指導要領と授業時数増 新学習指導要領において、社会科の授業時数が増えた。学習指導要領が改訂されるたびに現状維持か減少で推移してきた流れと反対の方向を示している。具体的には、三学年が現状維持…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 小学校・新指導要領の重点事項と移行措置ガイド
  • 新指導要領・授業時数増と移行措置ガイド
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
柳下 則久
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 今回の新学習指導要領による教育課程改善のねらいは、文部科学省の教師用パンフレットに「『生きる力』の理念は変わりません。学習指導要領が変わります」とあるように、さらなる「生きる力」の育成です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 小学校・新指導要領の重点事項と移行措置ガイド
  • 習得型・活用型学力形成と移行措置ガイド
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
一 考えたことを表現する学習へ 新しい教育課程では、習得型、活用型の学力について次のように述べている(「学習指導要領解説」より…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 小学校・新指導要領の重点事項と移行措置ガイド
  • 単元&授業づくりの改変と移行措置ガイド
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
島田 学
ジャンル
社会
本文抜粋
学習指導要領解説では、「社会科改訂の趣旨」において、「問題解決的な学習をより一層充実させること」や「言語活動の充実」を図ることが求められている。これらのことは、これまでも社会科の授業づくりの中で、大切…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 移行措置の重点事項確認作業のドキュメント
  • 小学5年=移行措置の重点事項とは
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
岡ア 誠司
ジャンル
社会
本文抜粋
一 新教材「防災」の開発 「新しい学習指導要領の重点事項」となれば、当然、新教材の開発が挙げられる。中でも、第五学年の場合は、「防災」がキーワードとなるだろう…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 移行措置と21年度からの年間計画づくりの焦点―単元づくり&時間割り振りのヒント
  • 小学5年の移行措置と年計づくりの焦点
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
神永 典郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 指導要領の改訂の趣旨を押さえて 指導要領の改訂は、社会の変化や子どもたちの現状を踏まえ、これから十年を見据えて見直しを図っている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 移行措置と21年度からの年間計画づくりの焦点―単元づくり&時間割り振りのヒント
  • 小学5年の移行措置と年計づくりの焦点
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
桐山 真美
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 新しい学習指導要領の示す学習内容のうち、小学校第五学年における主な改定点は次の通りである…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 教科書にない新教材を開発するヒント―新指導要領からの提案
  • 小学5年の新教材の開発ヒント
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
渡辺 敏
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科改訂の趣旨  六月に発表された『小学校学習指導要領解説』には「日本人としての自覚を持って国際社会で主体的に生きていくための基盤となる知識・理解を身につける……(中略)」と記されている。五年生の目…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 新指導要領の特色―戦後改定の流れの中で考える
  • 「公意識」と「宗教」に課題が残る
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
貝塚 茂樹
ジャンル
社会
本文抜粋
教育基本法は反映されたのか 新学習指導要領の改訂は、ゆとり教育の見直しと並んで、教育基本法の改正の内容がこれにどう反映するかが焦点であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ