関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
“遊び心”を入れたノートの書き方指導
余白を活用するノートの書き方指導
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
林 健広
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
“遊び心”を入れたノートの書き方指導
吹き出しを入れたノートの書き方指導
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「人物」を考える 社会科の学習には、あるものがたくさん登場する。 「人物」 子どもたちは、教科書に登場してくる「人物」の言葉や行動を通して、苦労や工夫や考え方を学んでいく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
“遊び心”を入れたノートの書き方指導
キャラを入れたノートの書き方指導
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
大前 宣徳
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ノートの役目は、「情報のデータベース」! ノートには、主に次のような三つの役目があると考えられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
“遊び心”を入れたノートの書き方指導
図解の技法を入れたノートの書き方指導
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
沼田 能昌
ジャンル
社会
本文抜粋
「絵」と「図」のちがい 図は、次のような条件によって成り立っている。 ・◯や□△などの囲み記号 ・指示や方向性を示す矢印…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
“あの人”のノート指導をロケハンする!
有田式ノート→思考の作戦基地の意味
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
小松 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
■ノート指導のイノベーション 有田和正氏の言葉は刺激的である。 ノート指導をする際に、子どものノートが即変わる有田氏の言葉が二つある。その一つ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
“あの人”のノート指導をロケハンする!
向山式ノート指導は活用するノート
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
社会
本文抜粋
向山学級の子どもたちのノートを見せてもらったことがある。向山先生が指導するノートには、いくつかの大きな特徴がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
“あの人”のノート指導をロケハンする!
河田式討論と“まとめノート”の極意
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
椿原 正和
ジャンル
社会
本文抜粋
一 河田学級の討論を目撃 河田学級の討論の授業を参観した。 衝撃だった。 向山学級に最も近い討論の授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
機能・場面に応じたノートの使い方指導
@討論とノート A黒板とノート B板書とノート Cノート評価の観点
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科のノート 目的か方法か 「きたなく速く書け…えんぴつの先から煙の出るスピードで書け」…A…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“子ども心つかむ”特選クイズ
子どもの心をつかむクイズづくりのヒント
教材開発のバックヤード=河田孝文氏に聞く
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
林 健広
ジャンル
社会
本文抜粋
その時代の人口の増減に潜む裏事情をQ ―『人口から読む日本の歴史』(鬼頭宏・講談社)によると、縄文時代が26万人。弥生時代が220万人。人口の変化は授業で使えますか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
「深い討論になるテーマ」と「浅い討論になるテーマ」 違いはどこか
@資料が判断基準かどうか A時代を俯瞰できるか
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
河田 孝文・林 健広
ジャンル
社会
本文抜粋
1 浅い深いを分ける2つの違い 河田孝文氏(TOSS/Advance)に林がQを出した。 Q1 深い討論になるテーマと浅い討論になるテーマ。違いは、どこですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
コピーOKページ ニュースで作文ドリル
子どもが書いたお手本紹介
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
林 健広
ジャンル
社会
本文抜粋
ニュースで作文を書かせる際、大事なことは、これである。 引用のスキルを使って書かせる 引用のスキルとは、三つだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“新教科書から出題クイズ”100選
教科書の“このページ”を開かせるクイズ
このページを開かせる“子どもの作品クイズ”
書誌
社会科教育 2011年4月号
著者
林 健広
ジャンル
社会
本文抜粋
◇3年「学校のまわり」 4月は、「学校のまわり」の学習だ。教科書には、「じまんの場所」を紹介した絵地図がのっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
教室中がエー!?“言葉のルーツ・歴史変遷”の面白例
演歌と自由民権運動
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
林 健広
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “地図てんこ盛り授業”習得・作業活動37選
地図の読み・描き・活用の基本スキル
絵地図学習と地図活用スキル
書誌
社会科教育 2008年9月号
著者
林 健広
ジャンル
社会
本文抜粋
1 絵地図を成功させるスキル 絵地図は、学校付近を探検させた後で描かせる。 しかし、なかなか上手にまとめることができない。特に、クラスで学力が低位の子は、グチャグチャな地図になる。さらに、まったく違う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
歴史HEROESの相関マップ―事件と人物を構造化する― (第12回)
小村寿太郎
外務大臣として、日本を世界的強国に飛躍させた人物 人物キーワード「先見性」「気概」
書誌
社会科教育 2011年3月号
著者
河田 孝文・林 健広
ジャンル
社会
本文抜粋
小村寿太郎は、日本を心から愛し、行動した人であった。西洋が次々とアジアを侵略するなかにおいて、日本は独立国として盤石な国家であったのは、彼の功績が大きい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
歴史HEROESの相関マップ―事件と人物を構造化する― (第5回)
北条時宗
日本史上最大の国難を乗り切った偉人。人物キーワード:「方針を貫く」「情報力」「和」
書誌
社会科教育 2010年8月号
著者
河田 孝文・林 健広
ジャンル
社会
本文抜粋
日本史上最大の国難を乗り越えた北条時宗。彼は、そのとき23歳であった。乗り越えた理由を「神風が吹いたから」という人もいる。しかし、それだけではない。人事を尽くした上での勝利であった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 最初の“授業参観”=必ず成功する楽しいネタ
地図ネタで、授業を組み立てる
書誌
社会科教育 2010年6月号
著者
林 健広
ジャンル
社会
本文抜粋
地図はネタがいっぱいだ。必ず成功する楽しいネタがたくさんある。 @ 地図帳 地図帳を開かせる。たとえば、山口県のページだとする…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
01 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
社会科教育の本質から導く学びのスタンダード
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
梅津 正美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 考察のための問い 「令和の学びのスタンダード(規準)」について,文部科学省が教育政策の側面から提言したひとつの報告書がある。『Society5.0に向けた人材育成〜社会が変わる,学びが変わる〜』(…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
02 これからの社会科授業づくりで大切にしたいこと
学習指導要領実施状況調査速報版から考える
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
小倉 勝登
ジャンル
社会/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 学習指導要領実施状況調査 令和六年七月一〇日に令和四年度実施の学習指導要領実施状況調査の結果について速報版が公表された。速報版には…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
03 社会科教育と教科書の活用の仕方 これからのスタンダード
教科書の記述内容と,副読本や現実社会を比較して,方法の概念装置と内容の概念装置を創る
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
米田 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教科書とは 教科用図書(「教科書」)は,「教科書の発行に関する臨時措置法」(通称「発行法」)第2条において,「教育課程の構成に応じて組織排列された教科の主たる教材」と規定されている。つまり,授業に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
04 1人1台端末のデジタル学習基盤を前提とした協働的な学び
「対話」と「批判的思考」を働かせた情報を吟味する学習活動
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科授業におけるICTの活用 文部科学省のGIGAスクール構想のもと,二○二一年度より1人1台端末が小中学校で整備され,その活用が求められた。活用が始まった当初は,「まずは慣れる」からスタートし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る