関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 楽しい作品づくりをナビするポイント
  • 読書推薦文―ひと工夫するヒント
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
貝沼 浩晃
ジャンル
社会
本文抜粋
1 クイズ風読書推薦文 ちょっとした工夫で、子どもが楽しく取り組めて、発表の後に、その本を読んでみたくなる「クイズ風読書推薦文」を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 楽しい作品づくりをナビするポイント
  • カタログづくり―ひと工夫するヒント
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
渡邊 将勝
ジャンル
社会
本文抜粋
一 カタログとは 新学習指導要領が施行されて早くも一年が経過した。評価の観点である「思考・判断・表現」も現場では定着しつつあると感じている。表現活動の一つとしてこれまで実践されてきたパンフレットやカタ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 楽しい作品づくりをナビするポイント
  • 新聞づくり―ひと工夫するヒント
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
橋本 祥夫
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科における新聞づくり 学習新聞をつくる場合は、二つの目的が考えられる。@学習したことを整理して、理解した内容を表現する「まとめ型新聞」と、A学習したことをもとに、自分の考えを多くの人に知らせる「発…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 楽しい作品づくりをナビするポイント
  • 歴史年表づくり―ひと工夫するヒント
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
飛田 政彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「歴史年表づくり」を調べる 子どもたちに「歴史年表」をつくらせる前に、まず教師が優れた実践を調べておくことが必要である。今回は、公開されている向山洋一氏の実践を分析して、「歴史年表づくり」について…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 夏休み直前がオススメ!=“社会の難問”5題1問選択学習
  • 岩田一彦先生の出題“社会の難問”5題1問選択学習
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
次の5問題の中から一つを選び、調べてまとめよう。  1 もしお金がなかったならば、私たちの生活はどのようになるのでしょう。なぜ、紙に印刷された数字で物が買えるのでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 夏休み直前がオススメ!=“社会の難問”5題1問選択学習
  • 染谷幸二先生の出題“社会の難問”5題1問選択学習
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
社会
本文抜粋
夏休みチャレンジ問題「日本のルーツを探る!」 古代史(縄文・弥生・古墳時代)難問ベスト5 ( 組)【名前…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 夏休み直前がオススメ!=“社会の難問”5題1問選択学習
  • 安野 功先生の出題“社会の難問”5題1問選択学習
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
「道」から探る『伝統文化・日本人の心』 年 組 名 前 ■問題1:「道」のつく日本の伝統文化は何か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 夏休み直前がオススメ!=“社会の難問”5題1問選択学習
  • 村井淳志先生の出題“社会の難問”5題1問選択学習
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
明治維新によって税金は、 @増えたのか、A減ったのか。  @ と答えた人へ 革命によって税金が増えてしまったら、多くの国民は失望したはず。失望された政府が長持ちするのだろうか。実際には明治政府は、時間…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 夏休み直前がオススメ!=“社会の難問”5題1問選択学習
  • 佐長健司先生の出題“社会の難問”5題1問選択学習
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
佐長 健司
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の難問 中学生であっても市民として、現実社会の問題について考えよう。以下の5つのトピックから1つ選んで、そのトピックが含んでいる問題を設定して、解答しなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 遊び心が膨らむ“社会のペーチャレ”
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
新村 勲
ジャンル
社会
本文抜粋
【都道府県チャレランのルール】 @迷路の中の、北海道・東北地方の好きな都道府県を一つ選び、赤くぬります。そこがスタート地点となります。Aそこから道を通って、関東地方の都道府県に進みます。Bその次に道を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 03 地理的技能の体系的指導―小→中→高でどのように力を培うべきか
  • フィールドワークの技能の育成 地図と観察・調査
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 フィールドワークの技能 地理的技能の中でフィールドワークに関する地図及び観察・調査の技能を中心に小中高における段階的・体系的な学習について考察したい。地図技能は,資料の活用並びに思考力・表現力の向…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会を見る目を育てる!「資料活用」学習ナビゲート
  • 5 社会を見る目を育てる!分野別おすすめ資料アラカルト
  • @地理/ウェブ地図を使った資料の活用
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 資料としての地図の活用 近年インターネットなどのメディアを利用した資料の活用が主流となりつつある。地理の学習では,資料としての地図の活用が求められ,地理的な見方・考え方を働かせるためにも,地図の技…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点2 10倍好きになる!面白小話&ネタの切り口とストック術
  • 【地理】地図と地名は小話&小ネタの宝庫
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地図と地名に注目しよう  地図と地名に目を向けることにより,子どもが不思議だと思う「はてな?」を多数発見することができる。これらの「はてな?」は小話や小ネタを作るヒントとなる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 主体性を引き出す!思考と判断を問う課題づくり40選
  • 地図で調べたくなる! 輝く地理教材&課題づくりのポイント―“地理的な視点”を意識する
  • 身近な地域
  • 地図を活用してテーマの設定を
書誌
社会科教育 2016年7月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1地域の調査 身近な地域の調査は、小・中学校の社会科、高等学校の地理歴史科においてそれぞれ教育課程の中に位置づけられる。小学校学習指導要領社会では、第三・四学年の内容に「自分たちの住んでいる身近な地域…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]産業について考える社会科授業づくり
  • 【工業】未来の手がかりは現在と過去に
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
●工業の未来は 未来は、現在や過去の延長線上にあり、現在と無関係には存在しない。未来を見る視座としては、現在と過去を手がかりに未来を展望することが重要で、社会科学習においてもこのような見方が大切である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地理嫌いも熱中!地理ネタ+授業化ヒント47
  • 地理から日本の「今」が見えてくる!子どもの興味と視点を広げる地理ネタ+授業化ヒント
  • 【工業生産】分布図から工業の特色を読む
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 分布図の魅力 分布図を見ると驚くほど多くの情報を発見することができる。その発見が地理の大きな魅力の一つであろう。また、学習に分布図を作る作業を取り入れることにより、子どもにとってアクティブな学びを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地図帳を巻き込む!子ども熱中授業70
  • 作業的・体験的地図学習のノウハウ
  • 略地図の基礎基本指導のポイント
書誌
社会科教育 2012年12月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 形と位置を捉えよう 地図の活用では形と位置を捉えることが大切である。世界地図ならば、大陸の形を確かめ、そこにおける自分の位置が分かるようにすることが欠かせない。ここでは、形を捉えるための略地図の描…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
  • 教科書の新教材に対応する指導のアイデア
  • “都道府県”に対応する指導のアイデア
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 都道府県学習を進めよう 小学校学習指導要領(文部科学省、二〇〇八)では、社会の「各学年にわたる内容の取扱いと指導上の配慮事項」において、「各学年において、地図や統計資料などを効果的に活用し、我が国…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国土“日本の姿”基本データで発問クイズ
  • 自然環境としての国土“日本の姿”基本データで発問クイズ
  • 平野=基本データで発問クイズ10
書誌
社会科教育 2011年12月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 基本データで発問クイズに挑戦 クイズは3つのヒントを基にして平野の名称を答える構成になっている。ヒントを順番に考えることによって解答が分かる。また、このクイズでは、地図帳を活用しながら考えることが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
  • “地域資源学習”の教材開発―切り口はどこか
  • “地域に生きる人―自然環境”
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地域学習と自然環境 第3・4学年の社会科では、地域学習が位置づけられ、地域の教材を使い、地域の人材とかかわりながら学習を進めることが期待される。新しい学習指導要領(平成20年告示)では、第3・4学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ