関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • シンポジウム 新視点で考える教材と授業づくり
  • 【意見】社会科における「思考→表現」「判断→表現」を組み込んだ授業づくり
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
米田 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
次期学習指導要領の改訂のキーワードの一つとして「汎用的な能力」が想定されている。本稿では、「汎用」を視点にして、「思考と表現」「判断と表現」を組み込んだ社会科の授業づくり(授業論)のあり方を提案する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • シンポジウム 新視点で考える教材と授業づくり
  • 【意見】愛着・共感・参加・提案の社会科に
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
わたしは、社会を正しく認識できる汎用的スキルの育成と地域社会や国際社会への貢献意識の土台を育むことが社会科七年間の責任ではないかと考えている。いまや、人口減少社会に突入し、大都市や広域中心都市を除き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • シンポジウム 新視点で考える教材と授業づくり
  • 【意見】もっと大胆な改革を
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
池野 範男
ジャンル
社会
本文抜粋
1 なぜ改革かの説明 澤井提案に敬意を表したい。文部科学省の社会科推進役として勇気ある発言である。改革の根拠は3つ。@小学校社会科が昭和43(1968)年以来50年近く、同じ枠組であること。A社会の新…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • シンポジウム 新視点で考える教材と授業づくり
  • 【意見】「社会的な見方や考え方」の中身の吟味
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
加藤 寿朗
ジャンル
社会
本文抜粋
澤井氏による小学校社会科改善のための提言を拝読し、多岐にわたる検討課題の中で、目標と内容における小・中学校社会科の連続性をどのように考えるかは重要な視点だと思われた。ここでは、提案にある「教科等ならで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • シンポジウム 新視点で考える教材と授業づくり
  • 【意見を読んで】教師に受け入れられ、使命を果たせる社会科は
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
提案にもならない拙稿に対し、返信くださった先生方に心より感謝を申し上げたい。紙幅の関係で十分に語りきれなかったことを踏まえても様々な観点で貴重なご提案を頂戴でき、またしばらく考え続けることができそうで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • 諸外国の社会系教科→教育課程編成のコンセプトは何か
  • アメリカの社会系教科=教育課程編成のコンセプト
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
草原 和博
ジャンル
社会
本文抜粋
一 C3フレームワークとは 二〇一三年、米国では新コンセプトの課程編成の基準が発表された。通称「C3フレームワーク」。各州が社会科カリキュラムをつくるときに参照すべきスタンダードとして開発された…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • 諸外国の社会系教科→教育課程編成のコンセプトは何か
  • イギリスの社会系教科=教育課程編成のコンセプト
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
志村 喬
ジャンル
社会
本文抜粋
教科「社会」のないイギリス イギリスの社会系教育課程を語る場合、先ず確認すべき点が二つある。第一は、日本やアメリカ合衆国でいう教科「社会」がほとんど存在しないこと。第二は、イギリスを構成する諸地域で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • 諸外国の社会系教科→教育課程編成のコンセプトは何か
  • ドイツの社会系教科=教育課程編成のコンセプト
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
宇都宮 明子
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 本論ではノルトライン・ヴェストファーレン州(以下、NRW州とする)のコアレアプラン(以下、レアプランとする)を事例として、ドイツの社会系教科における教育課程編成のコンセプトを考察する。レ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • “社会科イノベーション”→新視点で考える全体像
  • 教科目標・目標構造→新視点で考える
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
児玉 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
平成26年3月31日に公表された「育成すべき資質・能力を踏まえた教育目標・内容と評価のあり方に関する検討会」の論点整理は多岐にわたる課題について論じている。ここでは、教科等を横断する汎用的な資質・能力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • “社会科イノベーション”→新視点で考える全体像
  • 基礎的・基本的知識・概念→新視点で考える
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
本誌「編集後記」に述べられている本特集の趣旨を受けて、本稿では学習指導要領への基礎的・基本的知識・概念の示し方の新視点を検討する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • “社会科イノベーション”→新視点で考える全体像
  • 資質・能力の育成→新視点で考える
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の学習を通して子どもたちにどのような資質・能力を育てるのか。 本誌で与えられたこの問いに対して、『社会的問題を解決する能力』という仮の答えを提示しておきたい。それはどういうことか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • “社会科イノベーション”→新視点で考える全体像
  • 社会的事象の見方・考え方→新視点で考える
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
島田 学
ジャンル
社会
本文抜粋
「社会的事象の見方・考え方とは何か」という問いについて、ここでは次のように考えたい。 まず、その事象を子どもが「人間の社会的な営みとして見出す」ための着眼点である。次に、その社会的な事象が「社会にとっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • “社会科イノベーション”→新視点で考える全体像
  • 身につける態度・技能→新視点で考える
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
中田 正弘
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科は、社会的事象に関心を持ち、意欲的に追究し、その学習を通じて、社会の一員としての自覚や責任を育むことを重視してきた。そして、やがては、さまざまな場面・レベル・方法で社会に参画していく資質・能力の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • “社会科イノベーション”→新視点で考える全体像
  • 授業の目的・あり方→新視点で考える
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
桐谷 正信
ジャンル
社会
本文抜粋
全国のほとんどの小学校の社会科の授業では、問題解決的学習が展開されていると言っても過言ではないだろう。それほどに、基本的な学習過程として広まり、定着している。なぜ、このように広まり、定着したのであろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • “社会科イノベーション”→新視点で考える全体像
  • 評価の目的・内容・方法→新視点で考える
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
井上 奈穂
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに ここ数年、徳島市内の小学校にご協力いただき、二時間程度の社会科授業の開発・実践を行っている。平成二十五年度は8名の学生と小学校5年生の食料生産についての授業開発・実践を行った。以下、今年…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • “この問題”新視点でどうとらえ直すか
  • 近現代重視=新視点でどうとらえ直すか
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
なぜ近現代の重視か? 学習指導要領解説によれば、それは「現代社会についての理解が深まる」(中学校)からであり、「現在との結び付きを考える活動を通して、歴史への関心を高め、歴史を学ぶ意義に気付かせる」(…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • “この問題”新視点でどうとらえ直すか
  • 公共意識の醸成=新視点でどうとらえ直すか
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会
本文抜粋
個人が大切にされ、自由で私的な権利が保障される一方、「公」に生きる市民としての「公共意識」をどのように醸成すればよいのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • “この問題”新視点でどうとらえ直すか
  • 伝統文化重視=新視点でどうとらえ直すか
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
中村 哲
ジャンル
社会
本文抜粋
一 現行の伝統文化に関する教育を重視する意図は、国際社会において活躍する日本人の育成にある。そのために、伝統文化に関する事項として、国語科の古典、社会科の歴史学習、技術・家庭の伝統的な生活文化、音楽科…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • “この問題”新視点でどうとらえ直すか
  • 公民的資質=新視点でどうとらえ直すか
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
日本銀行法によれば、「物価の安定を図ること」が金融政策の最終目標である。公開市場操作は、目標達成のための手段である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • “この問題”新視点でどうとらえ直すか
  • 効率と公正=新視点でどうとらえ直すか
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
筆者に与えられた課題は、文部科学省の審議会が、新たに提案した「ナリッジ・ベースド」(知識中心)から「コンピテンシー・ベースド」(能力中心)へ学習指導要領を転換させようとする意図・考え方と改訂学習指導要…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ